2019年3月18日 更新

女性リーダーが部下との関係を良好に保つための4つのコツ

リーダーになれば、自分の仕事だけでなく、チームのマネジメントや人材育成に注力することが求められます。風通しのいい雰囲気のなか効率よく仕事を遂行するため、リーダーとして部下とうまくやっていく4つのコツについてご紹介します。

うまく叱るコツを覚える

部下の行動になんらかのミスがあって、リーダーとして叱らなければならない場合。多くの女性リーダーが悩むのではないでしょうか?人を叱ることは非常に難しく、「後々になって関係が悪くなるのではないか」と不安になってしまうのも無理はありません。
しかしミスやトラブルがあった場合、そのまま放置してしまうのは企業としてもリーダーとしても、非常に危険です。まずは「叱る」という意識をなくし、「客観的に事実を伝える」つもりで説明しましょう。たとえば「○○について随時報告をしていないと、○○や○○においてトラブルにつながってしまう」といった形で、どういったリスクがあるかを伝えます。
頭ごなしに叱るのではなく、「次の改善方法を提示する」「一連の仕事においてフィードバックする」気持ちを持つといいでしょう。

自分でやり過ぎず柔軟に「任せる」

リーダーとなり部下ができると、ついつい頑張りすぎてしまいがち。会社からもある程度認められ、部下からも頼りにされたいと思うと、まわりから見て「仕事をやり過ぎ」感が出てしまうかもしれません。
ついつい仕事をやり過ぎてしまう女性リーダーにありがちなのが、部下から「リーダーは仕事をなにもしていない」と思われるのでは?という不安な気持ちを持つことです。リーダーとスタッフでは、そもそもやるべきこと・役割が異なります。プロジェクトに関わる実務など、ある程度「手放して」スタッフに任せてしまうことも、リーダーとしての大切な仕事です。
スタッフに仕事を任せることは、リーダーとしてスタッフを信頼していることをあらわす行動のひとつでもあります。不安そうな顔でスタッフの仕事ぶりを見つめるのではなく、安心・信頼・自信に満ちた表情で仕事を任せる心意気が、リーダーとしてのスキルを高めることにもつながるでしょう。

湊音

元総務・人事キャリアを持つフリーライター。これまでの経験を活かし、「仕事」「働き方」などのテーマを中心に執筆活動中。女性がのびのびと多様な働き方を実現できるべく、常に新しい情報をキャッチしています。
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
小学生の英語、プログラミング教育導入で「学童保育」にビジネスチャンスあり

小学生の英語、プログラミング教育導入で「学童保育」にビジネスチャンスあり

放課後の「学童保育」は少子化に逆行して施設数も児童数も増え続けています。2020年4月に実施される小学校の新学習指導要領の目玉は「英語」と「プログラミング」ですが、「英語で預かる学童保育施設」が次々にできるなど、まさにビジネスチャンス到来です。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

2010年頃には非常に話題となったデジタルノートEvernoteですが、価格改定があったり、Google keepなどの競合製品が話題になるなどして、いまでは下火になっているようにも思えます。今回は、Evernoteの使いこなしについてご紹介します。
仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事をスピーディーかつ正確にこなす人には憧れるものです。そんな「仕事のできる人」にはいくつかの共通点があります。反対に、仕事ができない人にも特徴があるようです。それぞれの特徴を把握して、職場で意識して動くことで仕事のスキルアップができます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS