2019.8.1
先進国で「最も寝ていない国民」は日本人
睡眠は、食事、運動とともに「健康の三大要素」と言われる大事なものです。しかし、日本人は先進国で最も「寝ていない」国民だという、喜べない調査結果があります。
経済協力開発機構(OECD)が実施する統計調査「Gender Data Portal 2019」によれば、1日のうちに睡眠に費やす時間は日本は442分(7時間22分)で、OECD加盟国に中国、インド、南アフリカを加えた31カ国中最短という結果でした。OECDの調査で日本と毎年最下位争いを繰りひろげる韓国は471分で、中国は542分、アメリカは528分、英国は508分、フランスは513分でした。
途上国は「勤め人」よりも農業、牧畜、水産業に従事する人の比率のほうが大きく、戦乱や自然災害に巻き込まれない限り早寝早起きで先進国よりも睡眠時間が長いので、「日本人は世界一、寝ていない国民だ」と言っても差し支えないでしょう。
日本人は「眠らない」のか「眠れない」のかはこの統計ではわかりませんが、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2017年)によると、1日の平均睡眠時間は40代が最も短く、男女の約半数が「6時間未満」と回答しています。OECD調査の442分どころか360分未満です。40代は「睡眠で休養があまり取れていない」「全く取れていない」と回答した割合も30.9%で、「働き盛りの日本人は眠りたくても眠れない」のが実態のようです。
日本は職場に通勤する人の比率が高い「勤め人大国」で、眠れない理由について厚生労働省は労働時間の長さ、通勤時間の長さを挙げていますが、今後、働き方改革で労働時間が抑えられたとしても、通勤時間のほうは引っ越しでもしない限り、改善されません。
ICTで寝不足の日本人を救うスリープテック
睡眠の「量」が確保できず眠れない日本人ですが、日本はハイテク先進国ですから、ICT(情報通信技術)を活用しながらせめて「いい眠り」について、睡眠の「質」で量をカバーできないものかと考えました。
それが「スリープテック(Sleeptech)」です。
ニューロスペース(本社・東京)は、AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)も活用した「睡眠解析プラットフォーム」で多くの人の睡眠データを解析し、それをもとに睡眠改善のためのシステムを開発し、改善プログラムを提供しているスリープテック企業の代表格です。その技術力を評価して三井物産、ANA、KDDI、吉野家ホールディングス、東京電力などの大手企業がプログラムを採用したり、同社と提携しています。
最近では日野自動車がトラックの運行管理者、ドライバー向け講習で採用したり、介護施設も運営する損保大手のSOMPOホールディングスから出資を受けてシニアの睡眠の研究、シニア向け睡眠サービス提供の共同事業を立ち上げたりしています。
枕元のスマホで睡眠データを「見える化」
寝具・寝装品メーカーのエアウィーヴ(本社・東京)は、独自の「高反発まくら」「高反発マットレス」などを販売し、利用者から反発ならぬ高い評価を受けています。人間の睡眠の研究から生まれた製品群ですが、その成果を活かして開発したのが、眠る時にスマホを枕元に置くと、目覚めた時に前夜の睡眠データがグラフで「見える化」し、睡眠の質の良し悪しを自分で確かめられるという睡眠計測アプリ「airweave Sleep Analysis」です。無料でiOSでもAndroidでもダウンロード提供されています。
・睡眠計測アプリ airweave Sleep Analysis – エアウィーヴ
https://airweave.jp/pickup/app/
AIを活用した予防ヘルスケアに取り組んみ、最近はフィットネス事業にも進出しているFiNC Technologies(フィンク・テクノロジーズ/本社・東京)は、従業員の心身の健康状態をスコアで可視化し、その課題を分析するツール「FiNCウェルネスサーベイ」を提供していますが、そこでは睡眠の量や質も重要なデータになります。
2019年1月には「FiNCウェルネスサーベイ」に新たに、社員の健康状態や健康リスクを分析して健康経営、働き方改革の投資対効果を可視化する「経済効果分析」機能を追加しています。社員の睡眠不足は個人の健康のリスクにとどまらず、企業に働き方改革に逆行するような悪いイメージがつくことで経営上のリスクにもなりうる、ということです。
たとえば就活生がインターンシップなどでその企業を訪問して、対応した社員が誰の目にもはっきり睡眠不足とわかる顔をしていたら、「この会社に応募するのはやめよう」と思うかもしれません。イメージの悪化で人材を取り逃がすだけではありません。在職中の社員が健康を損ねて戦列を離れたり、離職してしまったら、経営に悪影響を及ぼします。社員の睡眠不足で、個人は健康上のリスクが、企業は経営上のリスクが高まるのです。
先進国ですが、現在の国民は1日に日本人より71分(1時間11分)長い513分(8時間33分)の睡眠をとっているフランスに君臨した皇帝ナポレオン1世には「忙しくて1日に3時間しか眠らなかった」という伝説があります。それが本当なら約200年後のフランス人のおよそ3分の1です。そのせいなのかわかりませんが、島流しにされた先で51歳の若さで亡くなりました。世界で最も睡眠不足の「40代の日本人」がナポレオンよりも長生きしたければ
、せめてICTを活用したスリープテックの助けを借りて睡眠の質を高めるのも、いいのかもしれません。
、せめてICTを活用したスリープテックの助けを借りて睡眠の質を高めるのも、いいのかもしれません。
(参考URL)
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00424/
https://www.neurospace.jp/
https://airweave.jp/index.shtml
https://finc.com/