2018年6月13日 更新

経済オンチな人も知っておきたい!日本の未来!

目まぐるしく変化する世界の経済。名のあるシンクタンクがわずか数か月後のGDP予測すらはずしてしまうほど世の中が複雑化していますが、そんな中、かなり高い確率で予測可能な数字もあるのだそうです。それは「将来の人口」。なぜ将来人口は予測ができるのか?その理由は、将来人口を決める要素がおもに「出生率」と「平均寿命」の2つしかないから。シンプルゆえにこれらが劇的な変化をしない限り、10年後や20年後の人口は予測できるのだそうです。

地方自治体の3分の1は消えてなくなる!?カギを握るのは○○!

2014年、増田寛也元総務相ら有識者で作る団体が少子化に関するデータを調べ、全国の市町村の約半数にあたる896の市町村が「消滅可能性都市」であるという衝撃的な発表をしました。これに中原氏も同調し、今後20年ほどで地方自治体の3分の1が消えて無くなってもおかしくないと見ています。
そして、そんな時代において将来のカギを握るのはズバリ知事や市町村長など「首長」と呼ばれる人。中でもなるべく人口を減らさず、近隣や大都市から移住する人を増やさなければならない「住民獲得競争」に勝ち抜くアイデアを持つ人が重要だといいます。
例えば、北海道帯広市の北に位置する上士幌町(かみしほろちょう)。ここは人口減少、少子高齢化に悩む典型的な過疎の町でしたが、竹中貢町長のリーダーシップによりふるさと納税に注力。魅力的な返礼品をそろえるだけでなく役場の組織も変えるなどして寄付金は5万円から21.2億円にまで急上昇!さらにこの税収のうち町が自由に使える部分の全額を「子育て支援」に投じると発表しました。その結果、地方や東京からも移住者が集まり、人気を得た返礼品を作るための雇用も創出。過疎化が進む地域でありながら町の人口を66人増やす、快挙と言える成果を出しています。
自分が暮らす街が消えるかもしれない。それを食い止めるには、しっかりと未来を見据えた政策を打ち出し実行できそうな首長を選び、選挙で一票を投じることも大切なのではないでしょうか?

私たちが今のうちに出来ること!

世界に類を見ない少子高齢化時代に突入する日本。その未来は厳しいことが想像できますが、中原氏は今のうちにできる対策としていくつかのアイデアや事例を紹介しています。中でも「東京人口一極集中」を解消して出生率を上げる方法や、今伸びてきている観光の中でも、地方に眠る観光資源やAIがマネできない「おもてなし」に注目するなど目からウロコの対策が示されていました。
「少子高齢化問題」は解決不可能な問題ではないという最後の章に救われましたが、このままでは非常に厳しい未来が待っていることも分かりました。この問題に興味が沸いたので、少子化について具体的な方策を打ち出している政治家や企業について調べてみようと思います。

横山ケン太

趣味はアウトドア、興味は財テク。フリーの作家として活動中。
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

日本人ノーベル賞受賞者が出た「電池」次世代電池の研究開発最前線は?

11月11日は「電池の日」。10月9日、「リチウムイオン電池」開発の功績で吉野彰博士がノーベル化学賞を受賞しました。「全樹脂電池」「リチウム空気電池」「全固体電池」など次世代電池の開発競争もますます盛んで、最前線では日本人科学者も活躍しています。
経済 |
プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

プチプラの次は?フォーエバー21の破綻に見るファッション業界の行方

断捨離した後の服の行方を考えたことがありますか。経済的な成長の裏にはほとんど犠牲が伴い、堅調な成長を見せるファストファッション市場もその一例です。しかし今、利益追求を優先しすぎたファストファッション業者のモラルと、消費者の良識が問われる時期がきたようです。
経済 |
欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

欧州経済の「日本化」が進んでいる?今後最も避けたい3つの恐怖

9月12日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が発表した総合的な金融緩和策では、欧州の低成長と低インフレの長期化を阻止するのに不十分であると市場の評価は冷ややかです。いかなる金融政策を講じても経済回復に至らない「低成長」「低インフレ」「デフレスパイラル」という日本化が本当に欧州圏で進んでいるのでしょうか。
今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

今年の秋は10月からスタートする米国企業の業績発表に注目

最近では、トランプ大統領の中央銀行への圧力や世界的に広がる貿易戦争などのトピックスに対して反応が鈍くなっているように感じます。一方で、景気の弱さと企業業績の不透明感が徐々に台頭していることについてはニュースとしてあまり取り上げられてないので知られていません。
ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

ウェルネスブームが世界中で止まらない!4兆ドルの経済効果と背景

マインドフルネスをはじめとした、ウェルネス(健康を維持、増進させようとする生活活動)に興味を持つ人が増えつつあります。ウェルネスツーリズム、アプリなど新たな商品が出回り、今やウェルネス産業の市場規模は4.2兆ドル以上。このブームの実態や背景、昨今のトレンドについて解説します。
経済 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS