2019年3月21日 更新

おとな女性の「女カースト」実像と虚像

遠い昔に授業で習った「カースト」。その言葉を再び聞いたのは、同僚の娘さんが通う女子高での話。

進級する4月のはじめクラスの一部の生徒らが決めた、学校空間での人気度合を表す序列。格付けランキング結果のラインが届くのだそうです。その時初めて「スクールカースト」という言葉を知りました。
なんてバカバカしい、お嬢様学校として名高い名門校とは思えない。他人ごとながら憤慨したのを覚えています。

気をつけてみていると「ママカースト」という言葉もよく見るようになりました。「カースト」は随分前から流行しているのですね。女性が集団になると何かと格付けし比べたくなるものかもしれない。3人の子育てを経験したので、学歴や夫の職業、持ち家、お受験、自分のお小遣いなどで、無意識に格付けしていただろうし、されていたかもしれない。「カースト」という言葉がなかっただけで、やっていたことは昔も変わらないのだと思
いました。

45歳で働くようになり、ママ友関係とも疎遠になりました。いったん離れてみれば無くてもいい人間関係でした。自分にとって心地よい人間関係だけを持つようにすれば、「カースト」とは無縁となりました。年齢を重ねることは人生の経験を積むことでもあり、自分とは何ぞや?と考えるきっかけにも出会うこともできます。そうすると段々自分の中に1本の幹が育つのを感じるようになりました。この幹をどんどん太くしていけば「自分らしさ」となりオリジナルの人生を歩んでいけると信じています。

先日のおとな女性のお茶会でのこと。久々に「カースト」という言葉を聞きました。そもそもおとなの女性には「カースト」があるという話になったのです。そのトップは既婚・子供あり・専業主婦の3つの条件を備えた女性。そして最下層が未婚のおひとり様というのです。まさに女子会あるある。女性が集団になると何かと格付けし比べたくなり、その場を盛り上げるための話題の一つになっているのだろうと想像しました。以前に「夫婦は添い遂げてなんぼである」というコラムを書きましたが、別れてしまっては夫婦とは何かという本当のところは自分では分からない、と締めくくりました。

人は経験したとしか分からないのです。憧れのパリに行ったことがない私は、パリを知りません。知らないから雑誌や映画、TVを見て想像するしかないのです。知らないから先入観でパリとはこういう場所だと思っています。知らないからこそ、強く憧れるのです。たとえ観光で行けたとしても、住んでみるのとは違うでしょう。それと一緒で「女カースト」も全ての階層を経験することは不可能です。とすれば「カースト」はなんら信憑性のない虚像でしょう。

知らないことは、「知りません」でいい。分からないことは、「分かりません」でいい。知らないことを想像で熱く語るより、いろんなことにチャレンジをし、時々こけながらも経験を積み、それを楽しく語れる人でありたいと感じました。それが誰とも比べることのないオリジナルの人生を歩み、充実感を持って生きられる近道ではないかと思うのです。

【前回の記事はこちら】
アラカンの人生を楽しく充実させるはじめの一歩

老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策

最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪

1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋になったら見逃せないのが紅葉狩り。紅葉の美しいところは数ありますが、今年は小京都と呼ばれる京都に似た佇まいを持つ所を訪ね、紅葉を楽しんでみるのはどうでしょう。日本全国から選んだ小京都紅葉スポットと本場京都の紅葉をご紹介します。
美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

開け放たれた窓から見えるのは、抜けるような空と海の青。室内の華やかな黄色。 降り注ぐ陽光に目を細めて大きく深呼吸したくなります。開放感とくつろぎ。幸せだ・・・
香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

暑かった夏が過ぎて、ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。お出かけしやすくなって、行楽やレジャーの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。 秋の行楽と言えば、やっぱり紅葉。私が住んでいる愛知県では、なんといっても豊田市にある「香嵐渓」が有名です。 今回は前年度の情報をもとに、おすすめの香嵐渓の訪れ方を紹介します。
【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

手ぶらでキャンプもいいけれど、自分で用品をそろえて楽しむキャンプは、より思い出深いイベントとなりそうです。 初心者がキャンプ用品をそろえると、いくらくらいかかるでしょうか。なお、キャンプ用品には防災用として活躍できるものもあります。キャンプ用品の種類と相場についてご紹介します。
7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

面積は小さいながらも、アジア随一の活気があふれる国・シンガポール。ここ数年はマリーナベイ・サンズができたことでさらに観光客が増えています。日本では2019年に公開された映画「名探偵コナン」シリーズの舞台がシンガポールだったことで、注目を集めました。 今回私は7年ぶりに訪れましたが、その発展に驚きました。ここでは旅行記を兼ねてシンガポールの発展ぶりを紹介したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS