2020年2月26日 更新

美しい大人になるために自分で自分を躾ける生活習慣とは

大人になればなるほど、立ち居振る舞いやあり方について注意してくれる人はいなくなるものです。年齢ばかり重ねて中身が未熟なままでは、ビジネスの場において良い成果を発揮していくことは難しいでしょう。 加藤ゑみ子著『自分を躾ける』 より、自分で自分を躾けるという考え方をご紹介します。

また、ビジネスにおける、メールのやり取りについても触れられています。
メールは簡潔に丁寧に、返事は早く返すこと。当たり前のようですが、なかなかできていないときもあります。迅速で的確な対応は、相手に対して丁寧な対応をしているということにつながります。
ちょっとした日々の行動ほど、丁寧さを忘れない習慣を身につけていきたいものです。

元気になる言葉を集める

「コミュニケーションの技を躾ける」の章では、言葉について触れられています。
言葉は自分の気持ちや考えを伝えたり、現状を報告したりといった役割を持っています。
ビジネスの場においては、感情や余分な装飾は不要な場合もありますが、人とのコミュニケーションという観点では、感情表現も必要になってきます。
相手が元気になったり、気分が良くなる言葉を積極的に選んでいくことも、躾が行き届いた教養ある人になるために大事なことでしょう。
上部だけではなく、本当に自分自身が感じたことをいつでもスッと表現できるように。楽しく美しい言葉を、日頃からストックしておくことを著者は勧めています。
たとえば、「素晴らしい」「素敵」「和む」「美味しい」などの言葉。「サクサク」「すっきり」などといった、気持ちの良い擬音語やオノマトペも含めて、元気になる言葉を日頃から集めておくと、いざというとき自然に使うことができそうです。
そして、シンプルに「有り難う」という言葉をたくさん言うということも推奨されています。
折に触れて「有り難う」を言葉に出して、微笑むことができる人は、それだけで豊かな印象を受けます。ポイントは、考える暇もなく素早く言うこと。
タイミングを逃さず、感謝の表現を惜しまないことで、躾の行き届いた人物像に少し近づけそうな気がします。
タイトル: 自分を躾ける
著者: 加藤ゑみ子
発行: ディスカヴァー・トゥエンティワン
定価: 1,600円(税抜)

ナカセコ エミコ

(株)FILAGE(フィラージュ)代表。書評家/絵本作家/ブックコーディネーター (図書館司書・産業心理カウンセラー・キャリアカウンセラー)。女性のキャリア・ライフスタイルを中心とした書評と絵本の執筆、選書を行っている。「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営中。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

お金を稼ぎたい!自由な時間が欲しい!と口にする方は多くいますが、そのためにどんなチャレンジをしていますか?理想が現状でないのであれば何かを変える必要があります。今回は自身の理想に近づくために必要な希少価値を上げる考え方について3つのステップでお話しします。
相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

ビジネスをしていくうえで、性別を問わず見た目は大事であるといえるでしょう。若々しさを無理に取り繕うのではなく、年齢にあわせたいい印象をうまく作り出したいものです。 山口遊子著『見た目はすぐに変えられる』 より、いますぐできる見た目をいい印象に変える方法をご紹介します。
TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

あなたは10年後の自分を想像したことはありますか?毎日TODOリストに追われているばかりではなく、理想の自分を描いたTOBEリストを作り、充実した日々を過ごしながら人生を思うように動かしてみませんか。今回はTOBEリストとは何か、TOBEリストのコツなどをご紹介いたします。
ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

不安定な世情の中で、現在の生き方を見つめ直す岐路に立っている人が多いのかもしれません。昨今、よく耳にするギグエコノミーというあり方に注目が集まっています。 長倉顕太著『GIG WORK』 より、元・編集者が語る人生100年時代の自分をコンテンツ化する働き方をご紹介します。
ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

介護業界の人手不足は深刻ですが、それを解決する突破口として期待されるのがロボットや情報通信技術で介護職員の身体的、精神的負担を軽減する「スマート介護」です。導入するだけでなく、その専門資格を設けることでも、人手不足の緩和につながりそうです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS