2018年11月10日 更新

ビジネスマンが知っておきたい教養としての孫子の兵法

孫子の兵法は、アジアだけでなくヨーロッパにおいても多くの経営者や成功者に読まれている古典です。ビジネスマンであれば、教養として内容を知っておきたいところ。そこで、教養として抑えておきたいポイントを解説し、孫子の兵法がビジネスにどのように応用できるか紹介します。

「地」とは、自分が活躍するフィールドや分野のことを表します。ポイントは、得意とする分野であるか、競争が少ない分野か、また国際的にやりたいことが展開できそうかを検討することです。
「将」とは、将軍のことを指します。目標に対して今自分はどの位置にいるのか、そして目標に向かってどのように進むのかを判断します。
法とは、目標達成まで、自分を厳しく律することです。人は、知らないうちに怠けたいと思う生き物です。何かを成し遂げたいのであれば、代わりに何かを諦める潔さも必要なのです。

戦わずに勝ち、最上の利益を上げる

Shaking Hands Handshake · Free photo on Pixabay (24200)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり( 謀攻篇)
(意味)戦争せずに敵軍を屈服させるのが最善である
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
孫子にとって兵法の最善とは「戦わずして勝つ」ことです。戦うことは両軍に損失をもたらします。よく私たちは、野球やサッカーの試合などで、窮地に陥った状況から大逆転勝利を収めたものに注目しがちです。
しかし、大逆転というものは、監督の手腕によるものではなく、奇跡に近いものです。勝てる状況を作り出したうえで戦に挑むことが指揮官の務めです。いかなる危機的状況も起こさず、いつの間にか勝利しているような勝ち方が理想的といえます。
これはビジネスでの提案において同じで、人と争って貫き通す提案でなく、周りの状況やニーズを把握し、自分の提案が最善策と思わせる状況を作り出せる人が優秀だということです。

敵の裏を突き正面衝突を避ける

Thought Idea Innovation · Free photo on Pixabay (24201)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・兵の形は、実を避けて虚を撃つ(虚実篇)
(意味)軍は、敵戦力の充実した箇所をさけ、手薄な箇所を攻撃すべし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦力差があっても、作戦なしで戦えば少なからず被害が生じ、利益を得ることが難しくなります。そこで孫子は、虚実という言葉を使って、正面衝突を避けるように提言しています。
ビジネスで言えば、競争相手の少ないところに参入することが大切です。誰もが儲かると思うことには、多くの人がすでに集まり、レッドオーシャンの様相を呈しています。
そのため、儲からないと思われているニッチな市場で、誰もがやろうとしないことを攻めるのが大切です。では、どうすれば誰もが思いもつかないことに気づけるのでしょうか。それは、常に常識を疑ってみることなのです。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術とは

近年は残業や労働時間削減の取り組みが活発化しており、会議時間の管理は今まで以上に重要になっています。そこでこの記事では、会議の生産性を高めるためにすべき時間管理術について、簡単に取り入れられる事例を中心に解説したいと思います。
仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕組み化のポイントは?仕事効率化のための仕組み作り

仕事の無駄を省きたいと思っても、どうやって省けばいいか分からないことも多いのではないでしょうか。無駄を省いて仕事を効率化するのにおすすめなのが「仕組み化」です。この記事では仕組み化のポイントやメリットなどについて解説します。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳でのタスク管理の方法とは?無理なく仕事の効果を上げるコツ

手帳を使ってのタスク管理はアナログな方法ですが、実は最も効果的だったりします。デジタルツールを活用したタスク管理に手を出しても、私も含め結局は手帳でのタスク管理に戻ってくることも珍しくありませんね。手帳での効果的なタスク管理の方法やコツを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ユキヨシ ユキヨシ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS