2019年1月29日 更新

〈奥田修史〉 創成館校長 “ギラギラする”ことが人生を救うチカラになる。甲子園2018出場校

「お金とは、向き合わなければならないもの。(奥田修史)」

2015.12.4
かつて「偏差値がつかないほど」落ちぶれ、経営的にも破綻寸前にまで追い込まれていた長崎県諫早市の創成館高等学校。窮地から奇跡の復活劇を見せ、教育業界のみならず広く世間を驚かせた、3代目理事長でもある奥田修史校長。

皆から“ヤンチャ校長”と呼ばれる異端の校長に、教育について、経営について、そして“ギラギラ”に沸き立つその生き方について熱く語っていただきました。

■「お客様」である生徒に視点を向けたら学校が変わった

STAGE編集部:32歳で、お父様の急死をきっかけに、経営破綻寸前の学校法人奥田学園の3代目理事長に就任されました。

こういうこと言うと先代に申し訳ないけれど、それまでの経営の失敗は、経営陣に原因がありました。実際の数字を見て、「ああ、もう終わってるな」と思いましたね。
どう考えても、先代が金融機関に対して出していた返済計画ではよい教育はできないのが目に見えていて。だから金融機関に対して、「もしうちの立て直しに協力してもらえるのであれば、返済計画を大きく変えてほしい」と説得をしました。お金を生み出すためになんとかしようじゃなくて、生徒たちを輝かせることをやって経営を立て直すというほうに方針を転換したんですね。

それまでは、入試で名前さえ書けば全員入学できますっていうような学校だったけれど、落とすべきは落とす。それで入学者が減ったとしても耐えて、入ってくれた生徒にはとにかくとことん付き合おうぜ、と。

かっこつけた話かもしれないですけど、「お金」から「お客様」である生徒にバッと視点を向けたところから評価が変わりましたね。

STAGE編集部:その想いや情熱を先生たちと共有するのには時間がかかったのではないですか?

結構すぐにできましたね。先代の秘書的な仕事をしているときによく職員室にいたんですけど、経営陣よりも先生たちの方が、教育者として正しいんですよ。現場の先生たちは現実を分かっているし、生徒たちをこうしよう、っていうアイデアもいっぱい持っていたんです。

だから僕は、理事長の座を継ぐ前から「この学校はもしかしたら復活するんじゃないかな」っていう期待を持っていたんです。実際に、先生たちに「本当の教育をしようぜ」っていう話をすると、自分たちが食い詰めてでも「やろうやろう」みたいな反応があった。給与40%カットという荒業ができたのも、本当に現場の力、理解です。この学校を復活させたのは他の誰でもなく、そういった現場の先生たちの気概じゃないかなと思いますね。

■まずは自分が身を削る姿を見せる

STAGE編集部:給与といえば、著書『ヤンチャ校長、学校を変える』の中でも「理事長の報酬が最も多い必要はない」という主旨のことを仰っていました。

企業でもそうですけど、常識的に考えて、利益が出ていないのになんで社長が一番高い給料をもらわなきゃいけないんですかね。利益が出ていなかったら、社長自らが給料をカットしなくちゃやっていられないでしょ。僕がもし部下だったら、「お前なにたくさん給料とってんの?」って思ってどんどんモチベーションが下がっちゃいますよ。まず自分が身を削る姿を見せないと絶対に人は動かないと思います。
僕が理事長になったときは、手取りで10万円ももらってなくて、嫁さんのヒモみたいな感じで何年か過ごしていたんです。まずそこを見てもらったから、「理事長がここまでやっているんだったら、理事長が掲げている理念に賛同した自分たちもやらなきゃいけないよね」って、先生たちに思ってもらえたんですよね。

野球部が甲子園出場を果たした際に 使ったというユニフォーム。
STAGE編集部:現在はお金に不自由しているということはないと思いますが、今の奥田さんにとってお金とはどんな存在でしょうか。
お金っていうのは、決して目を背けてはいけない、向き合わなければいけないもの。いろんな意味で目を背けたくなるかもしれないけど、いい意味でも、悪い意味でも、向き合わなければいけないものだと思います。
福沢諭吉先生の言葉に、“金銭は独立の基本である、これを卑しむべからず”っていうのがあります。お金ってすごく危なっかしいものかもしれないけど、やはりある程度のお金がないと生きていけないというのは現実なわけですよね。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

仮想ライブ空間の中で誰もが無料でライブ配信&視聴ができるサービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOM株式会社の代表・前田裕二さん。夢を追う人の努力が正当に報われるエンタメの仕組みを、人生をかけて世に問う生き様が話題を集めています。時代を切り拓く若手起業家にとって、「お金」とは?
〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

2018年Forbes JAPAN「地球で輝く女性100人」に最年少で選出された三木アリッサさん。 イスラエル専門商社勤務時に「イスラエル女子部」を立ち上げ、自らをインフルエンサーに育てて注目されました。現在はプログラミング教育ベンチャーのライフイズテック株式会社にジョインし、アメリカ進出に向け準備中。キャリアを作るとはなにか?を三木アリッサさんにききました。
〈草刈民代〉「お金とは、エネルギーである」

〈草刈民代〉「お金とは、エネルギーである」

8歳の頃にバレエを習い始め、10代半ばでプロの道へ。日本で最も歴史ある全国舞踊コンクールのバレエ部門で第1位になるなど、まさに日本を代表するバレリーナとなった草刈さん。1996年、映画『Shall weダンス?』のヒロインに抜擢されると女優としても有名に。日本中に空前の社交ダンスブームを巻き起こしました。その後もバレエ界の第一線で活躍したのちに43歳で引退。新たなキャリアを築き上げています。常に自分を追い込み、磨き続けてきた彼女の人生観とは一体?
好きなことにお金を使っていけば、好きな仕事に出会える、という考え<高橋晋平・おもちゃクリエーター/株式会社ウサギ代表>

好きなことにお金を使っていけば、好きな仕事に出会える、という考え<高橋晋平・おもちゃクリエーター/株式会社ウサギ代表>

社是は「健康第一」という株式会社ウサギの代表・高橋晋平さんがディレクションする新商品がリリースしました。テーマはなんと「仕事とお金」。人生でいちばん大切なことは健康と笑い、という高橋さんがゲーム「わくわくワーク」に込めた思いとは?
〈澤田秀雄〉「お金とは、可能性」

〈澤田秀雄〉「お金とは、可能性」

「株式会社エイチ・アイ・エス」「現・スカイマーク株式会社」の創業、テーマパーク「ハウステンボス」の再建、 「変なホテル」の開業など、次々に新しい事業を立ち上げ成功を収めてきた澤田秀雄さん。 澤田社長の新しい発想力や行動力はどこから来るのでしょうか。 生き方や考え方 についてお話をお聞きしました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS