2019年4月26日 更新

ロボットAIと人間が一体化する「自在化身体」で未来はどうなる?

「人間拡張工学」という分野で研究されている「自在化身体」は、装置を装着すれば人間の能力を拡張して「超人」になれる技術です。それは未来の産業、ビジネスをどう変えるのでしょうか? 人間と技術の進歩との関係には、光の部分もあれば闇の部分もあります。

2019.4.26

人間拡張工学が生み出す「自在化身体」とは

いま、ロボットやAI(人工知能)の分野は研究が急速に進んでいて、介護ロボットや手術ロボット、AIを利用した自動運転や自動翻訳など、さまざまな形で実用化されています。そんな研究の一分野として「人間拡張工学(Human Augmentation)」というテーマがあります。
人間拡張工学とは、人間の能力の拡張(Augmentation)を目指す工学技術で、それを利用して拡張された能力を実装した人間の身体を、「自在化身体(Jizai Body)」と名付けたのは、東京大学先端科学研究センターの稲見昌彦教授です。稲見教授は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「自在化身体プロジェクト」で研究総括を務めています。
能力を拡張するとは、わかりやすく言えばそのへんにいる普通の人が、陸上の100メートル走をジャマイカのウサイン・ボルト選手の世界記録9秒58よりも速く走れるようになれるようなことです。ちなみに稲見教授は一般社団法人「超人スポーツ協会」の共同代表も務めていて、2020年の東京五輪に合わせて「超人オリンピック」のようなスポーツイベントを開催することも考えています。

人間がロボットやAIを着る「自在化身体」

能力の拡張としてはその他に、世界的な名ピアニストでも難しいとされている曲を自分の指でたやすく弾けるようになるとか、数キロ先を歩いている人の顔を識別できるとか、イヌ並みの嗅覚を持てるとか、そんなことも考えられています。
まさにそれは「人間の能力を超えた人間」つまり「超人」になるということですが、ロボットやAI、バーチャルリアリティ(VR)、人間工学に基づいたウエアラブル技術、情報通信などのテクノロジーを結集させ、統合させることで、それを可能にしようとしているのが人間拡張工学です。SFの世界の話のようですが、人間拡張工学はいま、世界各国の大学や研究機関で研究が進められています。
人間の能力を拡張する自在化身体は、単体のロボットやサイボーグとは異なります。ロボットは動く時、原則としてロボット自身が動きを制御しますが、自在化身体は人間の脳が制御します。SFのサイボーグは人間の骨格や筋肉などの器官を機械に入れ替えてしまいますが、自在化身体は原則として人間の身体には手を加えません。
人間は、ロボットやAIなどを搭載した「装置」を“着る”ことで自在化身体を手に入れます。そうやって「超人」になっても、服を脱ぐように「装置」を外したら、「普通の人」の生活に戻ることができます。

「自在化身体」は産業、ビジネスを変える?

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

良い会議は「30分、少人数、資料は1枚」段取りとネクストステップが重要

『最高品質の会議術』を著した前田鎌利氏は会議の生産性をアップさせるためには、「30分以内に終える」「参加者は少人数に絞る」「主要資料は1枚だけ」「段取りに手間と時間をかける」「報告にネクストステップを加える」という5つのポイントがあるといいます。
Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

Evernoteを仕事で活用する方法|効率が上がる使いこなしのコツ

2010年頃には非常に話題となったデジタルノートEvernoteですが、価格改定があったり、Google keepなどの競合製品が話題になるなどして、いまでは下火になっているようにも思えます。今回は、Evernoteの使いこなしについてご紹介します。
仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事ができる人の特徴は?できない人にならないための注意点4つ

仕事をスピーディーかつ正確にこなす人には憧れるものです。そんな「仕事のできる人」にはいくつかの共通点があります。反対に、仕事ができない人にも特徴があるようです。それぞれの特徴を把握して、職場で意識して動くことで仕事のスキルアップができます。
アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

アウトプットで試されるリベラルアーツ力|企業が期待する教養

クリティカル・シンキングの力や国際性が重視されるビジネス環境となった今、リベラル・アーツ研修や講習に参加する社会人が増えています。リベラル・アーツの知識を深めることも大切ですがその知識をアウトプットする力が重要です。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS