キャリア

キャリア

仕事は、人生最大のエンターテインメント。そんなふうに思って毎日の仕事に望めたら最高に楽しいですよね。 自分らしい仕事、自分らしいキャリアを見つけて人生を楽しみたい人にSTAGE流のヒントを贈ります。

仕組み仕事術 仕組み仕事術

流される力 流される力

キャリアの記事 最近投稿された記事

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

【キャリア】
顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

【キャリア】
どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

【キャリア】
毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

【キャリア】
AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

【キャリア】
かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。
「キャリアアップ」で使うべき意外な機関や制度、活用方法とは?

「キャリアアップ」で使うべき意外な機関や制度、活用方法とは?

【キャリア】
社会人が自分の「市場価値」を高めようと取り組むキャリアアップ、自分磨きには、雇用保険の教育訓練給付制度や公共図書館のキャリア相談、労働組合のキャリアデザインセンターなど、ちょっと意外な味方もいます。使えるのなら、利用しない手はありません。
「ユーチューバー」になってセルフブランディングの動画を発信してみる

「ユーチューバー」になってセルフブランディングの動画を発信してみる

【キャリア】
「セルフ・ブランディング」の要点は、自分という人間を知ってもらうことです。人から共感、信用、信頼を獲得して自分のファンを増やすことは一流のビジネスパーソンの条件です。それにはSNSとともに「YouTube」の動画配信も活用してみたいところです。
フリーランスの働き方「仕事と自分との距離」

フリーランスの働き方「仕事と自分との距離」

【キャリア】
フリーランスになって6カ月が過ぎました。毎日あたふたと走っている感じです。私の仕事は、何を始めるにも苦手なWEB作業がついて回ります。理解できなくて電話で聞くにも、そこにたどり着くまでにサイトで迷子になるなんてことは普通。ひとつクリアーしたら又ハードルが前に一つできる感じです。さっき走っていると書きましたが、今どき女子からみれば散歩しているように見えるかもしれません。
仕事ができない人になっている、できる人が陥りやすい5つの失敗

仕事ができない人になっている、できる人が陥りやすい5つの失敗

【キャリア】
本来は仕事ができる人だったのに、いつしか仕事ができない人へ。自分ではあまりよくわかっていないものの、まわりからそう思われていたら悲しいですよね。本来持っている能力を発揮し、仕事が円滑に進められるよう、気をつけておきたいポイントについて解説します。
湊音 |
上司から見て「できない部下」とは?意外な評価ポイントで「できる部下」に

上司から見て「できない部下」とは?意外な評価ポイントで「できる部下」に

【キャリア】
上司からみて「できない部下」とはどんな人?「言うことを聞かない」「仕事がスムーズに進まない」など、さまざまな観点から勝手に「できない」レッテルを貼っているのかもしれませんね。意外な視点から見た場合、伸びるきっかけになる可能性も。それは一体何なのでしょうか?
湊音 |
なぜ働き、何を大切にするのか|元スターバックスCEOが教える働く理由

なぜ働き、何を大切にするのか|元スターバックスCEOが教える働く理由

【キャリア】
昨今、働き方やスタイルに何かと注目が集まりがちです。しかし、自分が行なっているビジネスにはどんなミッションがあり、それを通じてどう生きていくのかといったことが置き去りになっているのかもしれません。 岩田松雄著『MISSION』 より、人は何のために働き、何を大切にすべきなのかという考え方をご紹介します。
流される力(最終回)思考を循環させていく

流される力(最終回)思考を循環させていく

【キャリア】
自分の「我」や「未熟なこだわり」を捨て、結果を出している人のアドバイスを素直に聞いてそのまま行動する、これが「流される力」=信託思考です。より多くの人に流されることで、速く成長し、人生の成功を手にできます。泉正人著「流される力」より抜粋。
ソニーが成功した「リカーリング・ビジネス」が注目されている理由

ソニーが成功した「リカーリング・ビジネス」が注目されている理由

【キャリア】
「リカーリング・ビジネス」は、モノの利用の際に必要になるモノやサービスで収益をあげたり、モノを繰り返し利用させて収益をあげるビジネスモデルで、話題の「サブスクリプション」もそれに含まれます。ソニーはこのリカーリングで大きな復活を遂げました。
人前であがってしまうのはなぜ?大事な場面で緊張しないためのメソッド

人前であがってしまうのはなぜ?大事な場面で緊張しないためのメソッド

【キャリア】
人前で話す機会というものは、ビジネスの場で数多くあるものです。大勢の前で、緊張して声が震えてしまったりすると、それがちょっとしたトラウマになってしまうこともあり得ます。うまく緊張の糸を解いて、いいパフォーマンスをしていきたいものです。 伊藤丈恭著『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』 より、大事な局面で起こる緊張状態を上手に切り替える考え方をご紹介します。
仕事ができる人できない人の差は考え方?空間軸と時間軸を意識する

仕事ができる人できない人の差は考え方?空間軸と時間軸を意識する

【キャリア】
仕事ができる人/できない人の違いは、突き詰めれば1つしかありません。それは、「考え方(物事の捉え方)」の違いです。考え方のキーワードは、「空間軸」と「時間軸」です。あなたの周りにもいる仕事ができる人の考え方を、ここで身に付けてしまいましょう。
241 件

キャリアで人気のキーワード