新札を持ち歩いている
マンションコンシェルジュは、クリーニングや宅配便の取り次ぎ、ハウスクリーニングの清算などで、居住者とお支払いのやりとりを日常的に行ないます。
そこですぐに感じたのは、新札でお支払をする方が非常に多かったことです。最初は偶然かと思ったのですが、同じ方が毎回新札でお支払いになるので、偶然ではないことに気付きました。
すると、「きれいなお札で返してくださってありがとうございます。」とすぐに気付いて声をかけてくださる方もいらっしゃいました。
日頃から気遣っているからこそ、こちらの対応にもすぐに気付くことができるのだと感激した出来事でした。
決して、新しいお札しか持ちたくない、古いお札を大切にしないという意味ではなく、受け取る相手に対しての配慮だという点が素敵な心がけだと思いました。
それ以来、筆者は今でも新札を持ち歩くようにしています。たとえ相手が気付かなくても、自分の気持ちの中でスッキリするような感覚があります。
長財布と小銭入れを愛用している
◆ 月5万円で1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」とは?
お金の払い方は常に丁寧
レジには、お支払いの際にお金を乗せるトレーがありますが、あのトレーの正式名称を「カルトン」と呼びます。
カルトンにお金を置く所作一つでも、その方が普段どんな風にお金を扱っているかが分かる気がします。
無造作に差し出す方や、丁寧に相手側を正面に置く方、相手が取りやすいよう、お札と小銭を別にして置く方などさまざまです。
金額があらかじめ分かっている場合は、毎回おつりのないように封筒に入れて支払ってくださる律儀な方も。
丁寧に支払うことが習慣化している方は、たとえ高級レストランでもコンビニでも、お金の扱い方は同じように丁寧なのだと思います。
些細な行動ですが、これこそが「お金に好かれる人」の振る舞い方なのではないでしょうか。富裕層の方々を見習って、これらの行動を実践してみると、すべて自分自身に戻って来るということに気付きます。
丁寧な扱いをすれば自分が穏やかな気持ちになれたり、相手を思いやって取った行動も、いつしか自分が相手から受けるようになる。
お金という誰もが扱う身近なものだからこそ、心がけ一つで変化も起こりやすいのではないでしょうか。