2019年6月10日 更新

自宅で仕事がはかどる!在宅ワークを快適にする家具の選び方

働き方改革で在宅勤務を命じられたら、あなたは自宅の中のどこで仕事をしますか? その環境は、自分の健康を守るためにも大事です。「在宅勤務用」の机やいすが売られていますが、仕事をするための家具はどんな点に気をつけて選べばいいのでしょうか?

・いすの寸法を決めれば、それで業務スペースの広さも決まる
場所を取らず、リビングルームの中で違和感のない小ぶりでスタイリッシュなデザインの家具がよく売れているそうです。
・机はセキュリティ、個人情報保護のために鍵付きキャビネットのあるものを選ぶ
子どもが持っていったりして重要な書類をなくしたら大変です。
たとえば、コクヨが発売したオフィスチェア「ing(イング)」は、在宅ワーカーの間で隠れたヒット商品になっています。これは人体の微細な動きに合わせて360度自由に動く「関節」が備わっているいすで、からだになじみやすく、長時間の座り仕事を想定してつくられています。

「立って仕事をする」ことも健康に良い効果

在宅勤務は机の前に座っている時間が長くなりがちですが、実は長時間の座り作業は健康には良くありません。座りっぱなしは肩こりや腰痛につながりやすく、最近の研究データによると座っている時間の長さは生活習慣病の発症に関係があり、中には座っている時間が長い人ほど寿命も短くなるという研究結果まであるそうです。
在宅勤務をすると早死にしやすい、とはオーバーですが、座りっぱなしはやはり運動不足になりやすく、うっ血もしやすく健康に良くないのは確かでしょう。
そこでおすすめなのが在宅勤務に「立ち仕事」を取り入れることです。電車通勤では立ったり歩いていることが多いですが、デスクワークでも会議や立ち話、書類の受け渡しなどで立っている時間が意外にあり、それを在宅勤務でも実践すればいいことになります。
たとえば立って文書を整理する。立って電話をかける、立ってテレビ会議に参加するといったようなことです。座るよりも立つほうがエネルギーを消費するので運動不足を防止し、筋肉や関節を適度に動かすことができ、血液の循環も良くなります。仕事の合間に奥さんの家事を手伝うのも、健康と家庭円満につながって一石二鳥かもしれません。

寺尾淳(Jun Terao)

本名同じ。経済ジャーナリスト。1959年7月1日生まれ。同志社大学法学部卒。「週刊現代」「NEXT」「FORBES日本版」等の記者を経て、現在は「ビジネス+IT」(SBクリエイティブ)などネットメディアを中心に経済・経営、株式投資等に関する執筆活動を続けている。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

今注目の「食育」に関する資格9つ!自分に合った資格の選び方

政府が国民運動として推進する「食育」は、農水省の調査によると国民の4分の3以上が関心を持っています。食育関連の民間資格は乱立気味ですが、うまく選べば仕事に役立ったり、肩書を活かして食育セミナーの講師の声がかかり、報酬が望めるかもしれません。
成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いはたった1つだけ?質問力の考え方

成長する人・しない人の違いは、突き詰めればたった1つしかありません。一向に成長しない部下や後輩を眺めて、日々悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。仕事で成長する人・しない人の違いがどこから来るのかを解き明かし、どのように捉えれば良いのかを考えてみます。
「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

「自由に働きながら、世界を変える。」24歳で単身アフリカへ

フリーランス国際協力師としてウガンダ共和国に単身で飛び込んだ筆者。学生時代に携わってきた活動を振り返りながら、今の働き方に至った経緯をご紹介します。
簡単にできる仕事効率化 生体リズムを意識するだけで劇的改善

簡単にできる仕事効率化 生体リズムを意識するだけで劇的改善

1日を振り返ると、どうも仕事が進まない時間帯と、妙にサクサク進む時間帯がありませんか? 仕事の効率がよい人は、生体リズムに逆らわない時間管理をしています。起床から就寝まで、それぞれの時間帯に最適な作業を紹介します。ぜひ、あなたの仕事効率化に役立ててください。
部下の指導・育成の悩みはプログラミングの勉強が役に立つ!?

部下の指導・育成の悩みはプログラミングの勉強が役に立つ!?

2020年度から小学校の授業でプログラミング教育が必須化されます。それでは、これまでプログラミングというものを学んでこなかった人は特に学ぶ必要がないのでしょうか。実はプログラミングを学ぶことで、部下の指導・教育における問題も解決できるようになります。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS