2019年2月17日 更新

ファッションは生き方そのもの 暑い日も寒い日も自分らしく楽しむ

世の中には、いつも同じような服を着ていたり、一昔前の流行そのままのスタイルでいるような人が結構な割合でいるものです。毎日の生活の中で服を選び・着るという行為は、生き方そのものに通じていくのかもしれません。

大人だからこそ、好きなおしゃれが何なのかを自覚してアップデートしていく必要があるといえるでしょう。

岡本敬子著『好きな服を自由に着る』 より、暑い日も寒い日も心地よく、自分らしくおしゃれを楽しむ考え方をご紹介します。

ファッションは自分らしさを表している

写真を撮ることによって自分自身のスタイルを客観的に見て再確認することができるので、いまも続けています。この本はいわゆるファッション指南書ではありません。手に取ってくださったみなさんがお洒落を自由に楽しんでお仕着せではない自分らしさを見つけるきっかけになれたら……。
<3ページより引用>

著者は、文化服装学院スタイリスト科卒業後、スタイリストオフィスに入社。大手アパレル会社のPR部門で国内外のブランドのPRを担当した後に独立。複数のブランドを担当しながら、2010年には自身のブランドである「KO」を立ち上げた人物です。

服飾ディレクターとして活躍している著者は、まさにスタイリスト界のレジェンドであるといえるでしょう。

個性的なワードローブが多く掲載されているインスタグラムに固定ファンが多いことで有名な著者。

本著のタイトルである『好きな服を自由に着る』のごとく、その中身は季節ごとに気候に合わせた膨大なスタイリングの写真であふれています。

自分自身のスタイルがはっきりしているのに、無理がない。自然体なその様子から、おしゃれをするということは、ただ高価な物を身につければいいということではないことがよくわかります。

服を選んで着ることは、まさに自分自身を表すもの。人生や生き方全般に通じるものであることが伺えます。

ルーツは母の服育によるもの

ファッションに関しても同じで、TPOはもちろん大事ですが正解は決してひとつではなく、無限大にあると考えています。とにかく好きだと思うものを自分の価値で選び、いろいろ試して着てみること。そして失敗すること。私も懲りずにいまだに失敗をすることがあります。
<126ページより引用>

洋服を着る上で、「好き」と思う価値判断の基準が、自分の中にあることが何よりも大事であると著者はいいます。

そのルーツは、どうやら洋裁好きな母の影響にあったようです。

母が仕立ててくれた服を着ていた子ども時代のことです。『ドレスメーキングのかわいい子ども服』という本の中から、好きなデザインを選ぶようにといわれた著者。

デザインを選んだ後は、母と手芸用品のお店に一緒に行き、好きな生地とボタンを選ぶようにうながされたのだといいます。

たくさんの種類がある中で、迷いながらもワクワクしながら選んでいたのだといいますが、すべての洋服において、自分で考えたり選んだりという行動をしていたというから驚きます。

流行していたキャラクターのイラスト入りの服や小物は持ったことがなく、身につけているものはいつも母のお手製。

まさに服育であるといえるでしょう。大人になってからは、さらにファッション三昧の日々。

海外旅行などを経て、世界のスタイルも意識するようになります。

生きてきた中で経験したこと、目にしてきたことというものは、やはりダイレクトにファッションにも表れるものであるといえそうです。

住まいはおしゃれに影響を与える

20代の終わりになってから、住まいを東京から鎌倉に移したという著者。

海辺の町のライフスタイルは、東京に住んでいたときの常識が当てはまらなかったといいます。

湿度が高く、革製品などはカビやサビが気になることも多かったようです。

逆に、日差しが強いので肌触りの良い天然素材のものが心地よく感じられ、山葡萄やあけびのかごを手に取るようになったとか。

住んでいる場所もまた、人に大きな影響を与えることがわかります。

体験や経験を大切にしながら、好きだと思う気持ちを大切にしつつ、自分らしいおしゃれと人生を楽しんでいきたいものですね。

タイトル:好きな服を自由に着る
著者:岡本敬子
発行:光文社
定価:1,260円(税込)

【前回の記事はこちら】
人生100年時代 教養がある人はどういう生き方をしているのか
新しい年は新しい習慣を 1週間に1つずつ自分を変える52の習慣
新年は新しい財布で お金に対する態度を見つめ直す

生涯年金を750万円多く貰える方法が学べる!

最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪

1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋旅は京都&小京都で紅葉狩り!一度は行きたい観光スポット5選

秋になったら見逃せないのが紅葉狩り。紅葉の美しいところは数ありますが、今年は小京都と呼ばれる京都に似た佇まいを持つ所を訪ね、紅葉を楽しんでみるのはどうでしょう。日本全国から選んだ小京都紅葉スポットと本場京都の紅葉をご紹介します。
美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

美術展でリフレッシュ。ラウル・デュフィ展で“joie de vivre~生きるよろこび~”を感じて

開け放たれた窓から見えるのは、抜けるような空と海の青。室内の華やかな黄色。 降り注ぐ陽光に目を細めて大きく深呼吸したくなります。開放感とくつろぎ。幸せだ・・・
香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

香嵐渓は愛知県を代表する紅葉スポット!渋滞を回避するポイントは?

暑かった夏が過ぎて、ようやく秋の気配が感じられるようになりましたね。お出かけしやすくなって、行楽やレジャーの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。 秋の行楽と言えば、やっぱり紅葉。私が住んでいる愛知県では、なんといっても豊田市にある「香嵐渓」が有名です。 今回は前年度の情報をもとに、おすすめの香嵐渓の訪れ方を紹介します。
【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

【ファミリー向け】キャンプ初心者がキャンプ用品一式そろえるといくらになる?

手ぶらでキャンプもいいけれど、自分で用品をそろえて楽しむキャンプは、より思い出深いイベントとなりそうです。 初心者がキャンプ用品をそろえると、いくらくらいかかるでしょうか。なお、キャンプ用品には防災用として活躍できるものもあります。キャンプ用品の種類と相場についてご紹介します。
7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

7年ぶりのシンガポール旅行で実感した街の変化|進化続けるマリーナベイサンズ

面積は小さいながらも、アジア随一の活気があふれる国・シンガポール。ここ数年はマリーナベイ・サンズができたことでさらに観光客が増えています。日本では2019年に公開された映画「名探偵コナン」シリーズの舞台がシンガポールだったことで、注目を集めました。 今回私は7年ぶりに訪れましたが、その発展に驚きました。ここでは旅行記を兼ねてシンガポールの発展ぶりを紹介したいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS