この名言はDale Breckenridge Carnegie(デール・ブレッケンリッジ・カーネギー)氏によるもの。米国の実業家であり、成功を目指すビジネスセミナーの講師として名を馳せました。「人を動かす(How to Win Friends and Influence People)」や「道は開ける(How to Stop Worrying and Start Living)」の著者として、日本でも知られていますね。失敗から学んだつもりになっていても、実質的に以前と同じアプローチで再トライしていること、意外と多いのではないでしょうか。
政治家が発した成功を理解するための名言2選
最後になりますが、著名な政治家が発した成功に関する名言を紹介しましょう。一国のトップにまで上り詰めた以下のお二方は、決して恵まれたバックグラウンドを持ってはいませんでした。
「分かったようなことを言うな。気の利いたことを言うな。そんなものは聞いている者は一発で見抜く。借り物ではない自分の言葉で、全力で話せ。」
毀誉褒貶が相半ばする政治家、田中角栄氏の言葉です。「今太閤」とも呼ばれ、高等小学校卒の学歴ながら、裸一貫で総理大臣にまで上り詰めました。ある意味、成功を語るのに相応しい日本の政治家かも知れません。氏の名言には、自身が発する言葉の大切さに気付かされるものが多くあります。成功するためには、自分の言葉でキチンと話せることが必要なのですね。
「The secret of success is constancy to purpose.(成功の秘訣とは、目的に忠実であること)」
Benjamin Disraeli(ベンジャミン・ディズレーリ)氏は、ユダヤ系イタリア移民の子でありながら、19世紀の英国で2期にわたり首相を務めています。同氏は卓越した名言を多く残した人ですが、成功の本質を端的に言い当てたものがこちらでしょう。目標ばかりを意識して、本来の目的(自身や組織の存在意義)を軽視する傾向を近年顕著に感じます。長きにわたる成功のベースは、目的に忠実であることなのです。
心に響く海外ドラマ・アニメ・映画の名言 きっと人生に役に立つ!

海外で知られる英語の名言は数多くあります。今回は海外ドラマ・アニメ・映画などに散りばめられた、比較的気軽に使える名言を紹介しましょう。忙しい日々の生活の中で自身を見失いそうになったら、一息つきながら思い返してみてください。少しだけゆとりが生まれるかも知れません。