2019年3月18日 更新

健康寿命を延ばす生活習慣で活力あるビジネスライフを!

年齢とともに、疲れやすくなったりやる気が出なくなったりしていませんか?このような時は、血流改善・運動・ストレス解消の習慣を取り入れることで、心と体の健康を保つことができます。 そこで今回は、健康寿命を延ばすためにぜひ取り入れたい生活習慣を紹介します。

2018.10.23

血流を意識した食事をとる習慣

生活の基本となる食事では、血流を意識することが大切です。血流の改善で長寿遺伝子が活性化され、健康寿命を延ばすことにつながるためです。
そのためにすぐに取り入れられる食習慣は、摂取カロリーの調整です。肥満傾向にある人は、まずはご飯の量を1口減らすことからはじめてください。糖質の多い白米を食べる量を減らすことで、無理なく摂取カロリーを減らすことができます。1口減らすことに慣れたら、2口、3口と、徐々に食べる量を減らしていきましょう。また、会社の飲み会などでカロリーを多くとる傾向にある人は、それ以外の食事で1日の摂取カロリーを調整するようにしてください。
摂取カロリーの調整に加え、血管の老化を防ぐ抗酸化物質を摂取しましょう。体の老化を進行させる原因は、活性酸素です。活性酸素は、暴飲暴食や運動不足、喫煙、ストレスなどで増える傾向にあります。
この活性酸素を減らすために、毎日の食事の中に抗酸化作用のある食材を積極的に取り入れていきましょう。特に、若返りビタミンと呼ばれるビタミンCやビタミンE、βカロチン、ポリフェノールがおすすめです。ビタミンCはトマトやブロッコリーに、ビタミンEは豆類に多く含まれます。またβカロチンは緑黄色野菜に、ポリフェノールはリンゴや赤ワインに豊富に含まれています。そのため食事では、緑黄色野菜を中心とした野菜サラダを多めに取ることが大切です。飲み会でも、抗酸化作用を考えてできるだけ赤ワインを飲むようにしましょう。

体を動かす習慣

体を動かすことも長寿遺伝子の活性化に効果的です。ただし、休日にだけスポーツをするなど運動する頻度が低い場合は、あまり効果は期待できません。長寿遺伝子を活性化させるためには、継続的な運動が必要だからです。
運動習慣がない人の場合、帰宅後のジョギングやウォーキングは負担が大きく続かないことがあります。そのため、まずはできるところから少しずつ運動習慣をつけるようにしましょう。たとえば、帰宅時に駅から家まで早歩きする習慣をつけることです。早歩きすることで、普段よりも高い強度で運動することができます。これに慣れたら、距離を増やす、出社時にも早歩きをする、そして毎日ジョギングの時間をつくるなど、運動する時間を増やしていってください。
運動によって体脂肪を減らすことも、長寿遺伝子の活性化に効果的です。膨張した脂肪細胞からは、血流改善や脂肪燃焼に効果的なホルモンが分泌されません。そのため、継続的な運動で体脂肪を減らし肥満を解消することで、健康寿命を延ばすことにつながります。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ショッピングで心身ともに健康になる科学的な理由とは

ショッピングで心身ともに健康になる科学的な理由とは

ショッピングは気分を高揚させてくれる一方で、散財してしまったという罪悪感にも悩まされるもの。 ところが、科学的にもショッピングには健康に寄与するさまざまな効能があることが証明されました。なぜ、ショッピングが健康に良いのでしょうか
高血圧対策におすすめのエクササイズ 症状別に4つ解説

高血圧対策におすすめのエクササイズ 症状別に4つ解説

血圧が高めの時に「頭痛を感じる」「体が重くなる」「ふらつく」などの症状があらわれることはありませんか?このような時はエクササイズをすることで、症状を軽くするのと同時に血圧対策も行うことができます。そこで今回は、 症状別の高血圧対策を解説していきます。
ダイエット習慣を身につける5つの方法 三日坊主はこれで卒業!

ダイエット習慣を身につける5つの方法 三日坊主はこれで卒業!

「ダイエットに成功して痩せたい!」そんな意気込みを持っている人は多いです。しかし、運動や食事制限をはじめても三日坊主で終わってしまうケースは少なくありません。そこで今回は、ダイエット習慣をつけるためにおすすめの方法を5つ解説していきます。
逆立ちするだけの簡単エクササイズで美容と健康アップ!!

逆立ちするだけの簡単エクササイズで美容と健康アップ!!

「冷えや便秘が続いている」「気分が乗らない」など、心身の不調を感じていませんか?実は、逆立ちする習慣をつけることで、これらの改善が期待できるのです。そこで今回は、美容と健康に役立つ逆立ちエクササイズのやり方と期待できる効果について解説していきます。
30歳からはじめる!疲れにくい体を作る3つの習慣

30歳からはじめる!疲れにくい体を作る3つの習慣

30代に入って仕事の疲れが取れなくなってきた、40歳を過ぎたら趣味に打ち込む気力がなくなってきた、あなたもこのような悩みを持っていませんか?その裏には体に悪影響を及ぼす習慣が潜んでいる可能性があります。 そこで今回は、疲れにくい体を作るための3つの習慣をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

フィガロ フィガロ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS