2018年2月7日 更新

三木谷浩史(楽天)、柳井正(ファーストリテイリング)の名言に富裕層となるヒントがある

貯金や株式といった資産の額から借金を引いたものを準金融資産といい、この準金融資産が1億円以上ある人たちが一般的に富裕層と言われています。日本の世帯数はおよそ6000万弱ほどあり、そのうち富裕層にあたるのはこのうちの約100万世帯になります。これをパーセンテージに直してみると全体の約1.6%になります。

失敗を防ぐためには確かに慎重に考えることも必要です。しかし、慎重になり、机上でいくら議論をしたところで、現実は何も変わらないし、何も始まらないのです。ビジネスシーンではスピードも重要になる場面がどんどん増えています。実行して仮に失敗したとしてもいくらでもやり直すことはできます。また同じ失敗でも早く失敗するほうが、早い段階でのちの自身の成長につなげる事ができるのではないでしょうか?失敗を恐れず、まずはやってみるという決断力と実行力が大切になります。そして、AI時代においては、型にはまらない思考こそが、人間の価値になっていきます。ひらめき・直感とは、幼い頃から培われた知識と思考と、未知の体験がクロスするときに瞬間的に訪れます。あなたの価値がそこに詰まっているのです。柳氏は、大変な読書家で知られています。膨大な知識と、ひらめきを現実にする力が備っているからこそ、一代で街の洋品店をグローバルカンパニーへと築き上げることができたのでしょう。

まとめ

成功している人物の名言を読み取ると、いくつか特徴が見えてきました。
・しっかりと現実を見て考える力
・やってみるという決断力と実行力
・人には負けないアイディアのひらめき・想像力
この特徴は三木谷浩史氏・柳井正氏だけでなく、他の成功した人物に多く見られる特徴です。富裕層となる人の特徴を知って、その思考をまねてみるところから始めましょう。理想を叶える道筋が見えてくるかもしれません。

佐々木 愛花(まなか)

子育てをしながらライターのお仕事をさせてもらっています!まだまだ新米ライターですが頑張ります。
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富裕層の「仕事」と「遊び」の境界線がない自由な生き方とは

富裕層の「仕事」と「遊び」の境界線がない自由な生き方とは

みなさんは日頃どのような気持ちで仕事をしていますか。今回は「仕事」と「遊び」の境界線がない富裕層の自由なライフスタイルをご紹介します。人間性を豊かにする仕事、時間、空間を知っている富裕層のアイデアとしてご一見下さい。
富裕層になる人の読書術|ビルゲイツに学ぶ読書習慣化のコツ

富裕層になる人の読書術|ビルゲイツに学ぶ読書習慣化のコツ

秋の夜長、読書の秋の時期を迎えると「今年こそ読書をしよう」と考える人も多いはずです。ちなみに、富裕層になる人の読書量は平均的な人と圧倒的に違うとされ、なんと約30倍の量とも言われています。今回は、富裕層になる人に共通する読書術を見ていきたいと思います。
仕事ができる人のひとり時間の過ごし方は「3つのト」

仕事ができる人のひとり時間の過ごし方は「3つのト」

みなさんはひとり時間を活用できていますか?ひとり時間を確保できていますか?できる人の共通点としてひとり時間を大切にすることがあります。この人たちは、その時間を捻出することも上手ですし、そして何より、その時間を最大限に活用しています。また、どのように活用しているかといえば、3つの「ト」として使いこなしています。その3つの「ト」とは?
成功した個人投資家が駆使する手軽な分析方法

成功した個人投資家が駆使する手軽な分析方法

個人投資家として成功する人には様々なタイプの人がいますが、共通する特徴は分析力が高いことです。限られた時間の中で気軽に誰でもマネできるスタートできる分析方法をお伝えします。
富裕層から学ぶアセット・マネジメント〜戦略と戦術編〜

富裕層から学ぶアセット・マネジメント〜戦略と戦術編〜

200年に渡り資産を築く富裕層はリスク管理を徹底していることを前回お伝えしました。今回は、この富裕層はどんな時もある戦術で資産を増やし守り続けることをお伝えします。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS