2018年9月3日 更新

「現代の魔法使い」落合陽一研究

落合陽一氏といえば、筑波大学准教授で学長補佐。実業家でメディアアーティスト。2015年発売のベストセラー「魔法の世紀」にちなんだ「現代の魔法使い」がニックネームという人物。テクノロジーとアートの融合がもたらす魔法のような未来を目指す、落合氏の世界を覗いてみました。

「ピクシーダスト」と呼ばれるこの研究は、動画を見ていただければわかる通りものを空中に浮かす研究です。そして、空中にものを浮揚させているのは「指向性スピーカー」、音波だというのです。

Pixie Dust Levitation Technology Short version(2014-)

出典:YouTube「Pixie Dust Levitation Technology Short version(2014-)」
「IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?」 によれば、ピクシーダストの最終目標は宇宙進出です。宇宙は無重力の為すべてが浮いてしまいますが、この音響場による物体浮揚技術を用いれば、宇宙空間でも物体をピタッと固定させられるはずだと落合氏は語ります。
宇宙空間でも物体を固定させられれば力場ができる。力場が出来れば、宇宙空間で机として機能するものが作れるし、使用できると語る落合氏。

研究資本だけではそのような高邁な研究は不可能なため、プロダクトにして会社に販売させて元手を調達しようと発想するあたりも、落合氏の事業センスを併せ持った天才ぶりを伺わせます。

まとめ

「IoTはもう古い」と言い捨てる落合陽一氏。彼の作品やビジョンを見てしまうと、デバイスの中にのみテクノロジーが息づくIotは少々不自由に見えてきてしまいます。ON/OFFのスイッチは空中で人間に帯同し、呼んだ時だけ姿を現す。こんなSF映画で見たような光景も、落合氏なら作り出せるかもしれません。

しーな

システム開発業の夫を手伝いながら身に付けた知識で、2017年からIT業界を中心に扱いライティングをしています。3児の母です。IT業界や成功者に興味があります。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自分にとって本当に必要なモノを選び取るための考え方とは

自分にとって本当に必要なモノを選び取るための考え方とは

衣食住において、モノを選ぶ機会は多くあるものです。しかし、人からどう見られるかに基準を置いていると、見極めが分からなくなってしまいます。一田憲子著『暮らしに必要なものは、自分で決めていい。』 より、必要なモノを選ぶ考え方をご紹介します。
 思考を深め人間力を高めるための読書方法とは

思考を深め人間力を高めるための読書方法とは

ネットで情報が溢れる時代に、本を読む意義はどこにあるのでしょうか。思考力を深めつつ、豊かに人生観を身につけることができる読書の仕方を知りたいものです。
【君主論】マキァヴェリに学ぶ理想のリーダー論「愛されるより恐れられよ」

【君主論】マキァヴェリに学ぶ理想のリーダー論「愛されるより恐れられよ」

西洋の『孫子の兵法』といわれる『君主論』。ルネサンス時代の政治思想家ニッコロ・マキァヴェリが書いたものです。道徳や義務といった理想と現実を切り離して書かれた君主論は、現代でも成功する組織をつくる秘訣を教えてくれる古典です。
デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

世の中には、いいお金とあまりよくないお金の二種類があるようです。自分が手にしたお金や出しているお金は、はたしてどちらであるといえるのでしょうか。 KenHonda著『一瞬で人生を変えるお金の秘密happy money』 より、過去を見つめ直してより良い未来に向かうHappy Moneyを作り出す考え方をご紹介します。
お金 |

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS