2020年11月27日 更新

すぐ動ける人と動けない人の違いは〇〇?0秒で動くためのヤフー式考え方

やらなくてはならないことが目の前に山積み。年末は、そんなシチュエーションがさまざまな場面で起こり得るものです。新年を前にして、新しいことを始めたいと考えている人も多い時期。すぐに動ける人になるためには、どうしたら良いのでしょうか。 伊藤羊一著『0秒で動け』 より、分かっているけれどなかなか動けないときの考え方をご紹介します。

2019.12.11

「すぐ動ける人」と「動けない人」の違いとは

「すぐ動ける人」と「動けない人」では、思考・行動に明確な差があります。ただし、そんなに難しいことではありません。意識すればすぐに変化が現れると思います。
003ページより引用
現在、ヤフー株式会社コーポレートエバンジェリストYahoo!アカデミア学長を務めている著者。東京大学卒業後、グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)を修了し、さまざまな要職を歴任。2015年4月にヤフー株式会社に転じてからは、次世代リーダー育成を行っています。
時間は限られていて、早く動かなくてはならない。もちろん、そんなことは誰もが分かっていることです。しかし、それがなかなかできなくて、負のスパイラルに入ってしまう人はたくさんいるのではないでしょうか。そうはいっても、動いたからといって成功の確信があるわけではない。だいたいの物事は、結末が分かってから動くわけにはいかないことばかりです。
本著には、動ける人と動けない人はどう違うのか、そして分かっているけれど動けないときにどうしたらいいのかについてまとめられています。
まずは、「すぐ動ける人」と「動けない人」の違いを知ることで、次の行動が変わってくるのではないでしょうか。

「頭出しの結論」を出すスキルが必要

ですので、動くためには、やる気や勇気も必要ですが、「スキル」も必要です。100%の確証がなくとも、腹落ちする結論をすぐつくることができれば、自分自身も納得して、自信を持って動き出していくことができます。
020ページより引用
ビジネスマンはまず動くことが大事だと、社会人になったときに教えられることがあります。
すぐ行動するためには、自分なりの結論をすぐに着想して、仮説を組み立てて、自信を持って踏み出すことが大事であると著者はいいます。つまり、すぐ動くためには、スキルが必要なのだというのです。
現代社会は、正解が見えない状況に囲まれています。迷っていたら、いつまでもそのままであるどころか、取り残されてしまうこともあり得るでしょう。
まず意識すべきことは、「頭出しの結論」を出すこと。
100%の確証が出なくても、まずは結論を出してみることがポイントになってきます。最終結論ではなかったとしても、より良い結論に向けて、頭出しの結論を出してみる。それさえあれば、ひとまずは動くことができるようになるというのです。あとはトライアンドエラーを繰り返して、修正していけばいい。

すぐ動ける人は、自分なりの結論をすぐに出せる人であるといえそうです。

動き出したら反省しない

26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

お金を稼ぎたい!自由な時間が欲しい!と口にする方は多くいますが、そのためにどんなチャレンジをしていますか?理想が現状でないのであれば何かを変える必要があります。今回は自身の理想に近づくために必要な希少価値を上げる考え方について3つのステップでお話しします。
相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

相手に良い印象を与える方法とは?今すぐ見た目を変えるテクニック

ビジネスをしていくうえで、性別を問わず見た目は大事であるといえるでしょう。若々しさを無理に取り繕うのではなく、年齢にあわせたいい印象をうまく作り出したいものです。 山口遊子著『見た目はすぐに変えられる』 より、いますぐできる見た目をいい印象に変える方法をご紹介します。
TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

TODOリストより大切なTOBEリストとは?理想の自分を描いてみよう!

あなたは10年後の自分を想像したことはありますか?毎日TODOリストに追われているばかりではなく、理想の自分を描いたTOBEリストを作り、充実した日々を過ごしながら人生を思うように動かしてみませんか。今回はTOBEリストとは何か、TOBEリストのコツなどをご紹介いたします。
ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

不安定な世情の中で、現在の生き方を見つめ直す岐路に立っている人が多いのかもしれません。昨今、よく耳にするギグエコノミーというあり方に注目が集まっています。 長倉顕太著『GIG WORK』 より、元・編集者が語る人生100年時代の自分をコンテンツ化する働き方をご紹介します。
ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

ハイテクを活用する「スマート介護」とその「資格」が、介護の人手不足を解消させる?

介護業界の人手不足は深刻ですが、それを解決する突破口として期待されるのがロボットや情報通信技術で介護職員の身体的、精神的負担を軽減する「スマート介護」です。導入するだけでなく、その専門資格を設けることでも、人手不足の緩和につながりそうです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS