2019年10月31日 更新

幸せ度が高い人に共通する3つのお金の使い方とは

お金の使い方次第で人生の幸せ度合いが決まります。誰しも実感するように、お金は幸せな人生を送るために必要不可欠な要素です。しかし、お金それ自体が人生に幸せをもたらしてくれる訳ではありません。お金は目的ではなく、幸せになるためのツールだからです。

2019.10.31

モノよりも体験・知識取得にお金を使う方が幸せを感じやすくなる

お金の使い方により幸せ度合いが左右される、という研究結果があります。ハーバード大学経営大学院の社会学者、マイケル・ノートン氏の調査・研究結果によれば、人は物理的なモノを得ることにお金を使うよりも、無形の体験・学習などのためにお金を投じる方が、より高い幸せ度合いを感じることができるとのことです。例えば、気の置けない仲間との旅行・パーティーなどのイベントであれば、計画・準備の段階で既に幸せを感じることでしょう。
イベント当日、もしくは前日あたりに幸福度はピークを迎えることになりそうです。メンバーや趣向が異なれば、体験には飽きが来ません。他方、物理的なモノは入手後も長期にわたって、手許に置いておくことが可能です。このため、幸せの感覚も長期わたり分散されてしまうのですね。その上、人とは環境に慣れる特性を持つ動物でもあるため、そのモノが身近に存在して当たり前という感覚に徐々になってゆきます。
この段階になると、モノの所有は幸せ度合いを上げるためには、ほとんど役に立たなくなってしまいます。私自身の経験でも、これはよく理解できることです。とりわけ、見栄や面子でモノを購入する場合、幸せを感じないお金の使い方に一層なりがちですね。「ウチの会社で今の立ち位置だったら、このくらいのスーツは着ておかないと。」このような感覚で多少値の張るスーツを誂えても、幸せな感覚は程なく薄れてゆくものですね。

自分の性格・価値観にマッチしたお金の使い方が幸せをもたらす

お金の使い方と幸せ度合いに関する、もう一つの研究結果があります。英国ケンブリッジ大学の心理学者、サンドラ・マッツ氏らによる調査・研究結果によると、個々人の性格にマッチしたお金の使い方こそが、その人の人生の幸福度を増加させるということです。この研究では、その人の性格に合ったお金の使い方により増す幸せの度合いは、その人の年収とは無関係である、ともされます。

例を挙げると、協調性が高い方であれば、寄付行為やペットの飼育などに多くのお金を支出するほど、幸せを感じる度合いが上がる傾向とのことです。また、真面目で勤勉なタイプの方であれば、エクササイズや健康維持のためにお金を使うほど、幸福度が高まる傾向にあるようです。自身の性格・価値観にマッチした目的でのお金の使い方であれば、年収の多寡よりも幸せの度合いを高めるのに有効、ということなのですね。
確かに、ヘビーメタルバンドを好んでいる方が、赤坂のサントリーホールで一人2万円以上かけてオペラを生で鑑賞をしてみても、果たして高い幸せ度合いを感じられるかは、甚だ疑わしいことでしょう。それよりも、仕事帰りに町場の小さなライブハウスに立ち寄って、応援しているバンドの生演奏をリラックスして味わった方が、遙かに幸せを感じることができるというものです。

家族や社会など自分以外のためにお金を使うことで幸せを感じる

そして、誰でも多かれ少なかれ経験してきたと思いますが、家族や周囲の人のためにお金を使って喜んでもらえると、自身も満ち足りた気持ちになり、深い幸せを感じるものです。例えば、ふるさと納税でも良いし、クラウドファンディング参加でも構いません。家族や友人へ感謝・御祝いのプレゼントをあげることでも良いでしょう。人は自分のためよりも、誰かのために動く方が遙かにパワーが出るし、集中して取り組めたりするものです。
何よりも、周りから感謝され、喜んでもらえることは、自身の存在や行動に意味を見出すことに繋がります。まさに「生きたお金」の使い方であれば、必ずしも高額である必要はないのですね。一例を挙げれば、自身の昇進記念にGirard Perregauxの腕時計を購入する代わりに、これまで理解し支えてくれた奥さんやご両親に感謝の豪華旅行をプレゼントしたとします。奥さんやご両親から心から感謝され、喜んでもらった方が、同程度のお金の使い方をしたとしても、数段上の幸せを実感できるというものでしょう。
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

幸せじゃないお金持ちも?それでもお金がなくて幸せはあり得ない理由

幸せじゃないお金持ちも?それでもお金がなくて幸せはあり得ない理由

お金持ちは皆が皆、幸せな人ばかりでしょうか。幸せじゃないお金持ちは存在しないのでしょうか。このような素朴な疑問を持つ方も少なくないはずです。お金持ちは、基本お金持ち同士で付き合いますから、外には余計にその実態(精神面も含む)は見え難いのですね。
日々のくらしで感じる幸せとお金の関係

日々のくらしで感じる幸せとお金の関係

作家群ようこさんのロングセラー、れんげ荘シリーズのファンです。主人公のキョウコは有名広告代理店を45歳で早期退職し、都内の古い安アパート「れんげ荘」に引っ越す。貯金を取り崩し毎月10万円でこころ穏やかに暮らしていこうとする。そこにはささやかだけれど幸せがある。とても心温まる物語が好きなのです。
お金 |
幸せとは何か!?   幸福度は「3つの資本」のバランスで決まる

幸せとは何か!? 幸福度は「3つの資本」のバランスで決まる

みなさんはインターネットの検索窓に「幸せ」と打ち込んだ経験はありますか? ちょっと恥ずかしいですが、私はあります。そして結果的に、ネットで自由に手軽に幸せを見つけることなどできませんでしたが、ひとつ発見もありました。それは「幸せ とは」で検索している人がかなりの割合でいるという事実。同じ疑問を持つ人は少なくないのです。
人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

人生が変わるお金の秘密|幸せな人がしているお金の使い方

世の中には、いいお金とあまりよくないお金の二種類があるようです。自分が手にしたお金や出しているお金は、はたしてどちらであるといえるのでしょうか。 KenHonda著『一瞬で人生を変えるお金の秘密happy money』 より、過去を見つめ直してより良い未来に向かうHappy Moneyを作り出す考え方をご紹介します。
お金 |
お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちほど寄付行為に熱心なのは、昨今広く知られるようになってきました。とりわけ、アメリカ(米国)などキリスト教文化圏では、成功したお金持ちがDonation(寄付・献金)を行うことは当然と看做されてもいますね。お金持ちがなぜ寄付行為を積極的に行うのかを考えます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS