フリーランス国際協力師の原貫太です。私は日本とアフリカを往復しながら、「国際協力」を軸に多様な働き方を実践しています。
前回、また前々回の記事では、私が国際協力の世界に関心を持ち、フリーランスとしてアフリカで働くことになるまでの過程をお伝えしました。今回は少し話題を変え、「収入源」に関するお話をします。
アフリカの活動ではお金は得られない
私は今、東アフリカのウガンダ共和国で国際支援の活動に携わっています。具体的な活動内容に関しては今後の記事を通じてお伝えできればと思いますが、ザックリ説明しますと、ウガンダ国内の経済的に最も貧しい地域にて、公衆衛生を改善するプロジェクトに取り組んでいます。
対象地域の人々は、そのほとんどが日本円にして一日100円~200円で生活を送っています。いわゆる「絶対的貧困層」と呼ばれる人々です。
そのため、この公衆衛生プロジェクトは「ビジネス」ではなく「支援」という形式を取っており、現地の人たちからお金をもらうことはしません。というよりも、現実的に不可能です。プロジェクトの運営費には日本からの寄付金を充てています。
しかしながら、活動を継続するためには当然、私が生活していくための「収入」が必要になります。その収入をどのようにして得ているのかご説明します。
収入源は大きく6つ
ブログ
ブログから収益を得る方法はこちらの記事でも詳しく解説していますので、関心ある方は参考にしてみてください。
ライター
本
講演
イベント開催
オンラインサロン
メンバーからいただく会費が収入になっています。私は「国際協力系ブロガーサロン」という、国際協力の分野で活動しながらブログでの情報発信を頑張っている人のためのオンラインサロンを運営しています。
収入源を多様化することで「安定」が築ける
ブログを除くと、それぞれの収入源はそこまで大きな金額とは言えません。しかし、収入源を分散させることによって、「安定」した働き方が実現できると私は考えています。
なぜなら、仮に一つの収入源が途絶えたとしても、まだ他に5つ残っているから。図太い柱一本だけに支えられている家よりも、細くてもしなやかな柱数本によって支えられている家の方が安定しているのは想像できますよね。
また、これらの収入源はすべて「原貫太」という人間の知識や経験、スキルから築かれているものなので、どれか一つの収入がアップすればその他の収入も連動してアップします。
例えばブログの記事数を積み重ねていくことによって、そこから新しい本の出版が可能となります。また、講演会やイベントの参加者が増えれば、会場で手売りできる本の数も増えるほか、オンラインサロンに入会してくれる人も出てくるかもしれません。
一つの収入が5,000円増えるだけでも、全てを合計すれば30,000円の増加になります。収入源を多様化すれば長期的な「安定」が築かれるだけではなく、収入を高めていくことにもなるのです。
一つの銘柄に全額投資する人はいない
先日、トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守ることは厳しい」と発言し、大きな話題になりました。
会社員という働き方を否定するつもりはありません。しかし、AIやロボット技術の進化に伴い「仕事」を取り巻く社会状況が大きく変わりつつある今、収入源を一つだけに限定してしまうことには少なからずリスクがあります。
全財産を一つの株式に投資することが非常にリスキーであるように、収入源が一つしかないこともまた、長い目で考えると同じようにリスクがあるのではないかと私は思います。
近年フリーランスという働き方が注目され、また副業を解禁する企業も増えるなど、「働き方改革」が進んでいます。
長期的な視点から人生を考えた時、収入源を分散させることは一つの「安定」に繋がるのではないでしょうか。これからの「働き方」を考える上で、一つの視点にしていただければと思います。