2019年9月11日 更新

誤解してない?改めてダイバーシティの本質について考える

近年、政府が推進する「働き方改革」に関連してよく耳にする「ダイバーシティ」という言葉。あまりにも耳慣れた単語ゆえ、まるですべて知っているかのような気分になっていませんか?今回は、改めて「ダイバーシティ」の本質について考えていきます。

2019.9.11

「ダイバーシティ」というと、シンプルに英語訳すれば「多様性」という意味。女性・高齢者活躍社会を目指すことが注目されていますが、それだけではありません。今回は、今一度「ダイバーシティ」について考えていきます。

ダイバーシティとは?


ダイバーシティとは、多様な人材を活用して企業の発展につなげる考え方。女性・高齢者をはじめ障がい者や性的マイノリティなど、人種・性別関係なくさまざまな人材を活用することにより、企業がイノベーションを生み出していくことを目指します。

これからの社会では、パーソナリティや斬新なアイデアを活かし、他企業との競争力を高めることが企業発展に大きく影響します。「他と同じ」では、企業の魅力を表現することは困難。企業の魅力はもちろんですが、それぞれの人材が持つ能力を最大限活かすことがこれからの企業にとって重要なポイントです。

女性役員を増やす=ダイバーシティ?


ダイバーシティを勘違いしている企業によくあるのが、「女性役員数を増加した」というアピール。確かに近年の政府は「女性活躍社会」を目指していますが、それだけで企業がダイバーシティを導入したとは言い切れません。

女性の登用はダイバーシティのごく一部に過ぎず、女性を含めた多様な人材・能力を活かすことが重要なキーポイントなのです。

日本では Inclusion(受容)が抜け落ちている?

Team Spirit Cohesion Together - Free photo on Pixabay (46627)


ダイバーシティとは、本来「Diversity(ダイバーシティ・多様性) & Inclusion(インクルージョン・受容)」であり、双方の意味を含むものとされます。しかし日本では、ダイバーシティという言葉が横行し、インクルージョン=受け入れるという意味が抜け落ちてしまっているのではないでしょうか?

本来のダイバーシティとは、多様な人材を活用することに加えて、その活躍を促す・受け入れるという意味も含んでいます。

ダイバーシティは大切な人材確保にも重要


ダイバーシティは、多様な人材を活用することで、それまで眠っていた各人材のスキルを発掘することにもつながります。近年の就職・転職業界では、バブル期以来の売り手市場。有効求人倍率も高数値を維持し、多くの企業が人材の獲得に四苦八苦しています。

しかし一方で、国内の労働力人口は減少傾向にあります。自社にマッチした人材が欲しくても、採用募集しても人が集まらない、せっかく定着してきた人材が離職してしまったという問題に悩む企業も少なくありません。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

湊音 湊音
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS