2019年1月29日 更新

〈奥田修史〉 創成館校長 “ギラギラする”ことが人生を救うチカラになる。甲子園2018出場校

「お金とは、向き合わなければならないもの。(奥田修史)」

■自分が主人公の人生を、どうマジで生きるか

STAGE編集部:創成館高等学校で特に熱を込めて教えていることは、どのようなことでしょうか。

ベタな言葉ですけど「主体性」です。世の中、主体的に動くことのできない人間が非常に多いなと感じていまして。どう主体性を持って生きるか。自分の人生を、自分を主人公として、どうマジで生きるか。それこそ生き方教育です。こういったことに非常に力を入れていますね。

社会に出たら特にそうですけど、自分らしくいきいき生きるっていうことこそ、楽しい人生だという持論があるんです。自分の意見をしっかり伝えることをトレーニングすることは、彼らが人生を主体的に生きられるというところに、大きなプラスの影響を与えられるのではないかと思っています。

デザイン科の1年生が描いたというデッサン。 好きなことならあっという間にここまでできる。
STAGE編集部:経営破綻寸前から一転、中学生が憧れる高校で有名になりました。

楽しそうだからでしょ。「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」というテレビ番組でうちが取り上げられたことがあって。MCの加藤浩次さんが最後に「人って楽しいものに集まるよね」っていうことを仰ったんですね。まさにそう。やっぱり人間って暗い雰囲気のところより、楽しそうなところに集まりたがるじゃないですか。なんかワクワクするものに。
STAGE編集部:楽しむ、といえば、生徒と一緒に学校行事を楽しむ様子が取り上げられたこともありますね。

はじめは僕も騒いじゃおう、みたいな感じでやっていただけなんですけど。子どもが一生懸命やることに対して、大人も同じように一生懸命な空気やテンションでやることって、子どもにいろんな影響をもたらすと思うんですね。

ちょうど昨日からダンス部と一緒にダンスの練習を始めたんですね。もちろんダンスなんて踊れないから一生懸命真似してついていくんですけど、2時間ぐらいしたらもう本当に汗だくになって。で、今朝、1年生の担任から声をかけられて。「自分のクラスの女子がちょっとスランプに陥っていたんだけど、昨日必死にダンスを踊っている校長の姿を見て、もう1回頑張らなきゃっていう気持ちになったらしい」って言っていたんですね。

別にその子を元気づけるためにダンスをしていたわけじゃないんだけど、大人の一生懸命な姿を子どもが見て、「あ、このおっちゃんがこのぐらい頑張っているんだから、私も頑張ってみようかな」とか、そういう些細なきっかけになれていることが、どうもたくさんあるんですよ。

インタビュー中に校長室に突然、生徒が突撃。 手には「宣誓文」が。

「宣誓文」には、バレー部の試合で「絶対に勝ちます」 という文字が並んでいた。

奥田校長とバレー部の生徒たち。 なんだかとっても楽しそうだ。
STAGE編集部:これからの創成館高等学校が向かう先は。

東大に入学させたりなんたりということは全然考えてないですね。東大入りたいってやつがいればその人の夢をかなえましょう、と。でも、一流のデザイナーになりたいというやつがいてもその夢任せてください、と。そういった意味でなんでもいい、子どもたちが描いているものをめちゃめちゃ現実に近づける学校。「この学校行ったらなんとかなんじゃね?」みたいな。そういう子たちが全国から集まってくれるような学校を目指しています。

■自分がどうしたら楽しいのかを、吐くぐらい考える

STAGE編集部:子育て中の読者の方もたくさんいらっしゃいます。そうした方に向けて子育てのアドバイスをいただけますか。

大人がギラギラすることです。大人がギラギラしたら子どももギラギラします。うちの学校が変わったのは、先生が変わったからですよ。

インタビュー終了後、 校長自ら、校内を案内してくれた。
STAGE編集部:もう少し詳しく、“ギラギラ”することについて教えてください。

“ギラギラ”するとは、自分らしく、ということなんですよ。僕はよく、教育界の異端児みたいな言われ方をするんですけど、なんで異端児って呼ばれるのかよく分からないんですよね。なんでかというと、校長業にしても、経営者の振る舞いにしても、そもそもルールなんてないんですよ。

例えば、入学式のスピーチをするとき、僕は原稿を作らないんですけど、そのことをいつも多くの校長先生から注意されるんです。「奥田君、式典なんだから、ちゃんと文章をしたためて朗々と読みなさい」みたいな。「寝るだろ」みたいな(笑)。それより僕は、「ようこそ、創成館へ!!」みたいなほうが伝わるんじゃないかなと思っているんですよね。

だから僕はどんな批判をされようが自分のスタイルを貫いているし、僕はこういう生き方や自分自身が好きだし、「いかに自分らしく、自分のスタイルを貫いていくか」っていうところが“ギラギラ”につながっているんじゃないのかなと思っています。

校内のあちこちで、生徒たちが学園祭に備えて 真剣な表情で準備をしていた。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

仮想ライブ空間の中で誰もが無料でライブ配信&視聴ができるサービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOM株式会社の代表・前田裕二さん。夢を追う人の努力が正当に報われるエンタメの仕組みを、人生をかけて世に問う生き様が話題を集めています。時代を切り拓く若手起業家にとって、「お金」とは?
〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

〈三木アリッサ〉お金とは自分を強くする大切なもの。

2018年Forbes JAPAN「地球で輝く女性100人」に最年少で選出された三木アリッサさん。 イスラエル専門商社勤務時に「イスラエル女子部」を立ち上げ、自らをインフルエンサーに育てて注目されました。現在はプログラミング教育ベンチャーのライフイズテック株式会社にジョインし、アメリカ進出に向け準備中。キャリアを作るとはなにか?を三木アリッサさんにききました。
〈草刈民代〉「お金とは、エネルギーである」

〈草刈民代〉「お金とは、エネルギーである」

8歳の頃にバレエを習い始め、10代半ばでプロの道へ。日本で最も歴史ある全国舞踊コンクールのバレエ部門で第1位になるなど、まさに日本を代表するバレリーナとなった草刈さん。1996年、映画『Shall weダンス?』のヒロインに抜擢されると女優としても有名に。日本中に空前の社交ダンスブームを巻き起こしました。その後もバレエ界の第一線で活躍したのちに43歳で引退。新たなキャリアを築き上げています。常に自分を追い込み、磨き続けてきた彼女の人生観とは一体?
好きなことにお金を使っていけば、好きな仕事に出会える、という考え<高橋晋平・おもちゃクリエーター/株式会社ウサギ代表>

好きなことにお金を使っていけば、好きな仕事に出会える、という考え<高橋晋平・おもちゃクリエーター/株式会社ウサギ代表>

社是は「健康第一」という株式会社ウサギの代表・高橋晋平さんがディレクションする新商品がリリースしました。テーマはなんと「仕事とお金」。人生でいちばん大切なことは健康と笑い、という高橋さんがゲーム「わくわくワーク」に込めた思いとは?
〈澤田秀雄〉「お金とは、可能性」

〈澤田秀雄〉「お金とは、可能性」

「株式会社エイチ・アイ・エス」「現・スカイマーク株式会社」の創業、テーマパーク「ハウステンボス」の再建、 「変なホテル」の開業など、次々に新しい事業を立ち上げ成功を収めてきた澤田秀雄さん。 澤田社長の新しい発想力や行動力はどこから来るのでしょうか。 生き方や考え方 についてお話をお聞きしました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS