2017年7月12日 更新

年収200万円でも貯金できる!家計再生コンサルタントに学ぶ貯金術

今回は、「家計再生コンサルタント」として活躍されているファイナンシャルプランナーの横山さんをお迎えしました。人生におけるお金との付き合い方など、数々の家計再生経験をもとにお話いただきました。「本当は貯めることよりも使い方が大切」という横山さんの真意とはどこにあるのでしょう?

2015.3.28

まず自分の状況を把握する

横山:私はもともと司法書士事務所にいました。そこには借金などで困っている方が来られたのですが、自己破産や債務整理を行ったとしても、数年後に以前よりも酷い状況になって再訪されるケースがままあったんです。

そうした経験の中で、事後対応ではなく、自己破産にいたる前に、根底から変えることが必要じゃないかと考えるようになったんですね。そこで、ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、『お金のことをいっしょに考えていきましょう』ということを提示して始めたのが今の業務のきっかけです。ここが原点ですから、今でも相談業務をメインと位置づけ、「家計再生コンサルタント」という肩書きを付けています。

なかなかお金を貯められない方が貯められるようになるためにはどうすればいいのかということに、今まで多くのお客様と一緒に取り組んできました。その中で、実際効果があったという方法を他の方にも伝えたいと思い、本も出版してきました。あまりストイックではなく、少し緩い感じなので、どなたにも取り組みやすいと思います。

お金が貯められない人というのは「どうせ使ってしまうし、貯められない」という思い込みを持っているようです。それを変えるためには、高い目標ではなく、「3か月で8万円貯める」など身近な目標をたてて、その目標を何回も達成してことで自信を持つことが大切です。

現在の自分のお金の状況を知るためには、一時的でもいいので、まずは家計簿を付けて数字を使って把握することが必要です。ダイエットをする場合、まず体重を測って、その結果によってどうしようかと考えると思います。お金に関しても、まずは家計簿を付けてみるということからお願いしています。

不況型で家計が苦しくなっている方が多い

-家計のやりくりに悩む方に傾向性を感じることはありますか?

横山:所得が下がってきてしまい自然と苦しくなっているケースが多いです。大きい割合では、固定費である住居費ですね。収入の25%位でローンを組んでいたのが、30%以上になってしまったり。浪費型と不況型に分けるとすると、浪費型はここ数年で大きく減少し、不況型が増えている印象です。

実際には、年収が高い頃のお金の使い方を変えられないケースが多いんですね。突出した無駄はないんですが、今まで普通に使っていたところから何かを削ることが難しいわけです。

目標を持ってお金と付き合うことが大切

-お金を貯めたいという方にアドバイスがあればお願いします。

横山:お金は使い方だと思います。節約も大切ですが、単にお金を貯めて自分の中で喜んでいるだけであれば残念だと思います。お金というものは、道具のようなもので、何かを成し遂げるときや、実現化させるときに持っていればいいと思います。目標を持って、使うべきときには使い、使うべきではないときには使わないという価値観を自分の中で作る必要があるのではないでしょうか。

私は、何にどの程度お金を使うのか、適正な割合を出すのは好きではないんですね。住居費が20%とか、食費が何割とか、人によって違うと思います。他にもお金の使い方「ワースト5」のような話をすることもありますが、人によってはそうしたお金の使い方こそに生き甲斐を感じる方もいると思うのです。

ですから、皆さんに一般論を押しつけるのではなく、人それぞれ違うお金をかけるべきところ、かけてはいけないところを数字で把握した上で、一緒に話をしながら家計改善に取り組んでいます。

お金を貯めることによって人生に変化力が

-最後に、読者の方にメッセージがありましたらお願いします。

横山:お金を貯めることが目標なのではなく、なぜお金を貯めるのかということを考えていただきたいと思います。それから、貯金というのは自分への備え的な、贈り物の様な部分があるということです。今月使わなかった2万円は、将来に使いたいと思ったときのための良い意味での先送りをしていると考えてみましょう。
お金がないがためにこれからの人生に制限がかからないように、人生の変化力を付けていただきたいと思っています。

(本記事は、2011年04月28日にファイナンシャルマガジンに掲載されたものを再掲載しています)

株式会社 マイエフピー   代表取締役 横山 光昭

・家計再生コンサルタント ・ファイナンシャル プランナー(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 AFP) ・1971年生まれ。北海道出身。 著書 「年収200万円からの貯金生活宣言」(ディスカヴァートゥエンティワン)
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

<DJ Nobby> 小難しい経済を、軽快なエンターテインメントに。 「好き」と「得意」の掛け合わせで築いた唯一無二のキャリア。

音声プラットフォームVoicyで、経済ニュースを毎朝届けるDJ Nobbyさん。6,6万人ものフォロワーに支持される理由は、小難しい経済ニュースを独自の視点で丁寧に解釈し、まるでエンターテイメントのように躍動感を持って伝えているから。経済を誰よりも面白くわかりやすく伝えるDJ Nobbyさんは、ここに至るまでどのようなキャリアを歩んで来たのでしょうか。
〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

〈前田裕二〉SHOWROOM起業から今に至るまで、自分にとってお金は熱中の対価でしかない

仮想ライブ空間の中で誰もが無料でライブ配信&視聴ができるサービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOM株式会社の代表・前田裕二さん。夢を追う人の努力が正当に報われるエンタメの仕組みを、人生をかけて世に問う生き様が話題を集めています。時代を切り拓く若手起業家にとって、「お金」とは?
〈草刈民代〉キャリア35年のバレエを完全引退。女優道をまい進する彼女が見出した試行錯誤の人生とは…

〈草刈民代〉キャリア35年のバレエを完全引退。女優道をまい進する彼女が見出した試行錯誤の人生とは…

8歳の頃にバレエを習い始め、10代半ばでプロの道へ。日本で最も歴史ある全国舞踊コンクールのバレエ部門で第1位になるなど、まさに日本を代表するバレリーナとなった草刈さん。1996年、映画『Shall weダンス?』のヒロインに抜擢されると女優としても有名に。日本中に空前の社交ダンスブームを巻き起こしました。その後もバレエ界の第一線で活躍したのちに43歳で引退。新たなキャリアを築き上げています。常に自分を追い込み、磨き続けてきた彼女の人生観とは一体?
日経ヘルス編集長に聞く!健康で美しく働き続けるための2020年健康トレンド

日経ヘルス編集長に聞く!健康で美しく働き続けるための2020年健康トレンド

医学の進歩により人生100年時代がやってくるなか、ビジネスパーソンにとって、ただ寿命を伸ばすだけでなく、ベストパフォーマンスを出し続ける健康な体づくりの方法を知っておきたいものです。今から取り入れるべき健康法や2020年の健康トレンドについて、日経ヘルス編集長の白澤淳子さんにうかがいました。
ブロックチェーンエンジニアの「未知なるもの」の学び方<赤澤直樹>

ブロックチェーンエンジニアの「未知なるもの」の学び方<赤澤直樹>

赤澤さんは26歳という若さで、文系ビジネスパーソンでもブロックチェーンプログラミングがゼロから学べると話題の『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書』を上梓しました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS