2017年11月16日 更新

「お金持ちが本当に恐れるリスクはお金が増えないリスクなんだよ 」第6章[第12話]

小説『富者の遺言』──元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人がSTAGE(ステージ)読者に贈る、お金と人間の再生の物語。

 二五〇回連続で引けば、必ずいつかは当たる!

 もちろん、すべて連続で引いた場合は、たとえ当たりを引いても赤字だ。
 しかし、

福引きで百回以内に当たりを引くくらいの 幸運は誰の元にもやってくるんだよ」

thinkstock (3509)

 老人のポジティブな考え方に僕はちょっと皮肉で返したくなった。
「成功者は、当たりを引いているからそう思えるんですよ」
「いやいや、この考え方の裏に隠された考え方は、もうひとつある。
 チャレンジすることが遅かったら、失敗を挽回するチャンスが数少なくなってしまうというものさ。つまり年寄りになってからだと、金持ちになれるチャンスはどんどん少なくなってくるんだ。だから、若者だけに許された有名な言い回しがあるだろう。私たちには失敗する権利がある、と」
「ジョーカーさんの言う通りだと思います。
 その頃の僕は、始めるきっかけさえあれば、ということだけを夢見て、自分ではそのきっかけを作ろうとしていなかったのだと思います。結局、何もできずに八年という歳月が経ってました。
 銀行員としてのキャリアを積み、結婚もして、子どもができて安定していたある日、あの男と再会しました」
(毎週金曜、14時更新)
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「私の遺言だと思って聞いて欲しい」第17章[第38話]最終回

「私の遺言だと思って聞いて欲しい」第17章[第38話]最終回

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「お金に支配されて周りが見えなくなっていたという意味を初めて理解した」第17章[第37話]

「お金に支配されて周りが見えなくなっていたという意味を初めて理解した」第17章[第37話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「私たちがそれぞれわがままだった」第17章[第36話]

「私たちがそれぞれわがままだった」第17章[第36話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「貧乏人も金持ちも関係ない。だから今すぐ走るんだ!」第17章[第35話]

「貧乏人も金持ちも関係ない。だから今すぐ走るんだ!」第17章[第35話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。
「君は本当のバカになるつもりかね」第16章[第34話]

「君は本当のバカになるつもりかね」第16章[第34話]

元銀行員の男が起業をして、一時は成功の夢をつかみかけたが失敗する。男はなぜ自分が失敗したのか、その理由を、ジョーカーと名乗る怪しげな老人から教わっていく。"ファイナンシャルアカデミー代表"泉正人が贈る、お金と人間の再生の物語。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

泉正人 | ファイナンシャルアカデミー 泉正人 | ファイナンシャルアカデミー
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS