すぐできる簡単な「チョイ歩き」で仕事の効率がUP
座りっぱなしが良くないという言うのは分かっていても職場では長時間席を離れるわけにはいかないというのが現実です。しかし、5分程度席を外しても、周りに迷惑をかけることはそれほどないのではないでしょうか。
実は、以下の研究で1時間毎に5分だけ歩くことで仕事の効率は上がるという結果が出ています。
実は、以下の研究で1時間毎に5分だけ歩くことで仕事の効率は上がるという結果が出ています。
ニューヨークタイムズによれば、米コロラド ⼤学医学センターと、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)ヒューマン・パフ ォーマンス研究所やその他の研究機関が実施した共同研究で、「1時間ごと5分程度歩き回ると、気分が上がり、眠気や倦怠感が吹き飛ばされ、空腹感さえも和らぐというメリットがあり、仕事を中断しても、集中力が低下することもないということが分かった」とのこと。
さらには、頻繁に短い時間歩くことは、一度に長い時間歩くことよりも幸福度を上げているということも分かったそうです。
5分程度なら、ちょっと廊下を歩いたり階段を使って上の階のトイレに行くなど、わざわざ外に散歩に出なくても、建物の中で十分出来ることではないでしょうか。同僚や隣人に、このことを話しておけば席を離れるたびに気を使わず、「ちょっと廊下歩いてます」と一言伝えておけばどこにいるのかもわかります。
いかがでしょうか、自分だけのチョイ歩きだけではなく、2~3人程度の打ち合わなら、近くの公園などで「Walking Meeting」をしてみると、スティーブ・ジョブズのような素晴らしいアイデアが生まれるかもしれませんね。是非試してみてください。
参考記事:
若くして富裕層になったスティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの共通点

若くして富裕層になる人には、一定の共通点が存在するといわれています。では真逆の思想を持った者同士でもその条件に当てはまるのでしょうか。