経済

経済

日々の株式や為替の相場。それを動かす政治や経済の動向。事実はひとつでも、視点は無限大にあります。 どんな視点にめぐり逢えるかで、世の中の見え方はがらりと変わる。STAGEならではの視点から事実を捉えることで、世の中に新たな潮流を創り出します。

金融リテラシーで変わる社会 金融リテラシーで変わる社会

中原さんの経済の視点/賢者の投資 中原さんの経済の視点/賢者の投資

「額歴」がぐんぐん上がる経済ホットレ 「額歴」がぐんぐん上がる経済ホットレ

野口悠紀雄ブロックチェーン基調講演 野口悠紀雄ブロックチェーン基調講演

経済の記事 最近投稿された記事

今こそ投資家がすべき単純なこと

今こそ投資家がすべき単純なこと

【経済】
3月4日〜8日の米国ダウ工業平均、S&P500、ナスダックの3指数が1週間で2%を超える下落となり昨年末から継続してきた楽観ムードが一転しました。久しぶりに投資家心理が冷え込んだかなぁと思いましたが、11日〜15日の1週間で前週の下げ幅を上回る上昇し悲観ムードは一転。ボーイング問題など悪材料をよそに年初来高値を更新し市場には再び楽観ムードに戻りました。このような楽観相場で改めて意識したい極上の名言をご紹介したいと思います。
世界経済の大きな流れを俯瞰する(後編)

世界経済の大きな流れを俯瞰する(後編)

【経済】
さらに世界経済の先行きを不透明にしているのは、米国が金融引き締め路線の修正を明確にしたということです。2019年に入ってFRBは利上げの停止と保有資産縮小の計画見直しを表明し、利上げに関しては早ければ2019年のうちに終了するかもしれません。FRBは十分な緩和余地をつくるため、政策金利の3.5%までの引き上げを目指していましたが、足元では2.25~2.50%にとどまっています。
NTTが米スマートシティ化で高評価の理由 Googleは難航

NTTが米スマートシティ化で高評価の理由 Googleは難航

【経済】
「スマートシティ」への取り組みが遅れ気味だった日本ですが、昨年はNTTが米ラスベガス市のスマートシティ化に技術を商用提供することが決まるなど、日本企業の取り組みが目立つようになりました。一方、注目のGoogleトロントスマートシティ計画は難航しているようです。その理由とNTTが評価された理由に迫ります。
アマゾン社ニューヨーク進出断念 地元民・政治家の反対理由は?

アマゾン社ニューヨーク進出断念 地元民・政治家の反対理由は?

【経済】
なぜ、米アマゾン社は第2本社にニューヨークを選び、そして、3カ月後その計画を撤回することになったのか。資本主義の象徴、米アマゾン対ニューヨーク労働者階級層の戦いは、アメリカの政治、経済、社会問題、それぞれの現状の縮図として全米で注目の的となりました。
世界経済の大きな流れを俯瞰する(前編)

世界経済の大きな流れを俯瞰する(前編)

【経済】
私が当初から考えていたメインのシナリオは、米国の景気が2019年から大幅に減速し、2020年には後退にまで至る結果として、世界経済は1年程度の同時不況に陥るというものです。ですから、次の世界的な景気後退ではリーマン・ショックのような危機は起こらないだろうと、メディアの取材や講演などで再三にわたって申し上げてきました。
資産を10倍に増やす堅実な投資スタイルとは(後編)

資産を10倍に増やす堅実な投資スタイルとは(後編)

【経済】
前編で取り上げた私の原型ともいえる投資スタンスについて書いた文章から11年あまりが経過しましたが、それから試行錯誤を繰り返して学んだ結果、基本的に次のような投資スタンスを勧めるようになっております。
成功する投資家の荒れ相場での心得とは

成功する投資家の荒れ相場での心得とは

【経済】
足元は戻り歩調となっている株式市場ですが、米中貿易問題、英国のブレグジット問題、それにじわじわと広がる欧州経済への警戒など不安材料に事欠きません。このような不安材料を抱えた荒れた相場に立ち向かうための心得とは。
金価格が示す市場心理

金価格が示す市場心理

【経済】
実は、あまり認識されていませんが金価格が上昇しています。2018年8月以降、徐々に値段を切り上げて約半年で約10%を超える上昇です。今回の金相場は市場の見通しと心理を示している可能性が高いため今回は分析をしてみたいと思います。
目標達成のコツ!行動経済学にみる挫折しない目標の立て方

目標達成のコツ!行動経済学にみる挫折しない目標の立て方

【経済】
1年の始まりに目標を立てたり、新しく何かに取り組む方は多いことと思います。最初は張り切っていても、だんだんと目標達成の道のりが遠のき、挫折することも多いもの。その原因の解決法、1年間を乗り越えるヒントが行動経済学にあります。
資産を10倍に増やす堅実な投資スタイルとは(前編)

資産を10倍に増やす堅実な投資スタイルとは(前編)

【経済】
私の基本的な投資スタンスについては、2007年に出版した『株式市場「強者」の論理』という著書のなかの「長期的な計画を立てる」という項目のなかで、その原型ともいえる文章を書いております。
韓国の徴用工判決は全くのナンセンスなのか?

韓国の徴用工判決は全くのナンセンスなのか?

【経済】
【ある30代男性より質問】 韓国の最高裁判所が、日本企業に対して、かつての韓国人徴用工への賠償金を支払えとの判決を出したということでニュースになっています。徴用工の問題は、日本と韓国との国家間で話し合いが付いているはずです。
賢者の投資方法とは

賢者の投資方法とは

【経済】
米国では代表的なインデックス型投信を長期保有することに対して、手抜きのポートフォリオであると揶揄されることが多い。しかし実際には、ウォーレン・バフェットをはじめ多くの伝説的な投資家が推奨する投資方法であるのです。
投資の世界のFACT

投資の世界のFACT

【経済】
2019年の投資環境は目まぐるしく変わりそうです。英国ブレグジット、米国の金融政策、米中貿易問題などに振り回されそうです。それでも、投資の世界にはFACTがあります。今話題のFACTを見ていきましょう。
ディズニーが21世紀フォックス買収 その狙いや市場の影響は?

ディズニーが21世紀フォックス買収 その狙いや市場の影響は?

【経済】
映画シュガー・ラッシュ:オンラインでは歴代ディズニープリンセスや、スター・ウォーズ、マーベルキャラクターをカメオ出演させる等、斬新なアイデアを披露し注目を集めるウォルト・ディズニー社。フォックスの買収にはどんな意図があるのでしょうか。その狙いについて迫ります。
ミレニアル世代の消費行動は「いいね!」という共感がつくる

ミレニアル世代の消費行動は「いいね!」という共感がつくる

【経済】
「モノよりコト」の消費という言葉が浸透しはじめて久しいですが、最近では「トキ」の消費という言葉も耳にするようになり、時代は「経験」価値にお金を使う、経験経済に移行しています。そして、それを加速させているのがミレニアル世代です。今回はその実態について探ります。
160 件

経済で人気のキーワード