2019年6月8日 更新

【書評】仕事を私事にすると毎日がワクワクして楽しんでいられる『考えないヒント~アイデアはこうして生まれる~』

本書には、人々の日常を変えるような発想のヒントが、たくさんつまっている。その一つが、いいアイデアの出し方だ。それは常に「面白いことがないか」と考えることだという。

本書には、人々の日常を変えるような発想のヒントが、たくさんつまっている。その一つが、いいアイデアの出し方だ。それは常に「面白いことがないか」と考えることだという。

また、それも呼吸をするときのように、意識せずに考える。「考えているけど、考えていない」状態。そしてそれは「儲かるのか」「仕事になるか」「自分の得になるか」と考えてはいけない。ただ「面白いこと」だけを探すのだ。

そもそもいいアイデアとは、考えていたら出てくるものではない。なぜならアイデアは頭からではなく、体から生まれるからだ。そのためには自分自身をアイデア体質にする必要がある。その方法としてまず大切なことは「偶然力」だと著者は言う。

「偶然とはすべて必然であり、意味のないものはない」と著者は考える。さらに「偶然が偶然を呼び繋がっていく」その連鎖を起こす力が「偶然力」なのだ。本書では、その偶然力について著者の体験談をもとにわかりやすく伝えている。

本書は、もともと各界のクリエイターが自分の発想術を紹介する深夜番組『アイデアの鍵貸します』を著者が企画し、出演したことがきっかけで生まれた。

著者は、このように放送作家でもありながら、ホテルのアドバイザーや下鴨茶寮の経営など仕事は多岐にわたる。色々な仕事をして、複数のチャンネルをもつと、一見関係なさそうなことでも化学反応が起こって結びつき、新しいアイデアが生まれるのだという。

また著者は、アイデアは「人」そのものだともいう。なぜなら、出会う人には必ず意味があり出会う。さらに、いい人に出会ってその人が自分にとって重要な人であると気づくことが大切だそうだ。それは「多くの人と会う」経験によって鍛えられるという。

自分にとって必要なタイミングや、重要なポイントで出会うと、著者の言うように、まさに偶然ではなく、必然だったのだと感じられる。また、その人は自分の意図してないタイミングで現れる。

評者にとって重要な人とは、自分の知らない世界を教えてくれたり、体験させてくれる人だと思う。そのため、重要だと思う人とは同じ時間を共有したいし、面白そうだと思えば、たとえよくわからないことでも挑戦してみたいと思う。

それは結果として、とても楽しい時間となり、またそこからは多くの学びがあり、自分の知らない新たな世界を知るきっかけともなるだろう。そしてそれは、自分の人生の中の重要なポイントとなる。

評者はHIU(堀江貴文イノベーション大学校)に所属して一年半になるが、著者がすすめる「偶然力」を鍛えたり、多くの人に会うにはピッタリの場だと思う。

なぜなら、ここではいつも驚くようなワクワクすることが次々と巻き起こるからだ。例えば「チャンバラ合戦」や「村」「ミュージカル」「万博」「合宿」「プロジェクト」など、これらは所属する前はまったくもって想像もしていなかったことだ。そして最近、また新たなワクワクが始まりだした。

大人になると、驚くようなことは少なくなっていくが、このように絶妙なタイミングで次々とワクワクすることを提供できる主宰者は、本当にすごいと思うし、おもしろいとも思う。

多くの初めての体験を積み重ねることにより、いいアイデアが出てきたり、またそこから思いがけずビジネスにも繋がっていく。こうして今、このタイミングで本書と出会い、学ぶことも、偶然ではなく必然なのだろう。また本書評を今、執筆することも必然なのだと考える。

考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)

考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。 http://bookrev.horiemon.com
3 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

20代がビジネス書を読んでいる!キーワードは「多様性」〈読者が選ぶビジネス書グランプリ2020授賞式〉

20代がビジネス書を読んでいる!キーワードは「多様性」〈読者が選ぶビジネス書グランプリ2020授賞式〉

読者が選ぶビジネス書グランプリ2020の授賞式がさる2020年2月18日に行われました。2020年に読まれたビジネス書はどんなものだったのか? 受賞作を見て、今年のビジネスパーソンの意識のあり方を探ってみたいと思います。キーワードは「多様性の理解」です。
究極の2択で思考を磨く実験とは|あなたは多数派?少数派?

究極の2択で思考を磨く実験とは|あなたは多数派?少数派?

ビジネスの場だけではなく日々の生活においても、人は何らかの選択を迫られているものです。それは、明らかな正解と不正解が提示されているとは限りません。どちらの選択肢も選び難いというシチュエーションであることもしばしばです。しかし、人まかせにしないで、何かを決断していかなくては前に進んでいくことはできません。 北村良子著『究極の思考実験』 より、究極の2択を自分で考えて答えを導き出すための思考実験をご紹介します。
インド人大富豪が教えるビリオネア思考「ジュガール」7つの概念とは?

インド人大富豪が教えるビリオネア思考「ジュガール」7つの概念とは?

時代の変化に応じて、急速なグローバル化に対応しなくてはならなかったり、上司や部下との折り合いがどうにもつけられなかったり。さまざまな壁にぶつかったとき、現代を生きる私たちは、どんな気構えを持って乗り越えていけばいいのでしょうか。 サチン・チョードリー著『大富豪インド人のビリオネア思考』 より、古来からインドに伝わるジュガールという考え方をご紹介します。
内向的な人だからできる深くて熱い「スタンフォード流人脈術」

内向的な人だからできる深くて熱い「スタンフォード流人脈術」

招待された決婚式に行くのが億劫、一人で部屋にいる方が好き…。そんな内向的な人は、無理をして外交的になって、人嫌いを直さなくてはいけないのでしょうか 竹下隆一郎著『内向的な人のためのスタンフォード流ピンポイント人脈術』 より、内向的だからこそ作っていける深い人脈づくりについてご紹介します。
幸せな生き方をする億万長者の習慣とは?成功の秘密にせまる

幸せな生き方をする億万長者の習慣とは?成功の秘密にせまる

億万長者というと、自分とは関係がないような気がしてしまいます。さらに、幸せとは言い難い人生を送っている印象が強いものです。しかし、世の中には、知名度は高くなくても、幸せな生き方をしている億万長者もいるようです。 岡崎太郎著『億万長者のすごい習慣』 より、上品で素敵な人生を送る億万長者の習慣をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS