2019年9月19日 更新

人前であがってしまうのはなぜ?大事な場面で緊張しないためのメソッド

人前で話す機会というものは、ビジネスの場で数多くあるものです。大勢の前で、緊張して声が震えてしまったりすると、それがちょっとしたトラウマになってしまうこともあり得ます。うまく緊張の糸を解いて、いいパフォーマンスをしていきたいものです。 伊藤丈恭著『人前で変に緊張しなくなるすごい方法』 より、大事な局面で起こる緊張状態を上手に切り替える考え方をご紹介します。

2019.9.19

演技理論をベースにした緊張撃退メソッド

「伊藤式・緊張メソッド」は、これまで3万人の俳優や俳優志望者の緊張をとることに成功してきました。
009ページより引用
演技トレーナーであり、吉本興業沖縄ラフ&ピース専門学校演技コース講師として活躍している著者ですが、20年にわたって俳優や声優の演技指導を行なってきました。
一般の人に向けても「スキルUPクラス」を開講し、ビジネスパーソンから主婦、学生対象で、演劇理論に基づいた仕事や生活の支えになる緊張のとり方をレッスンしているのだといいます。
就活の面接やプレゼン、会議、商談といったビジネスの場だけではなく、結婚式のスピーチなど、日常生活において私たちは人前に出て話をするというシチュエーションが意外と多くあるものです。緊張せずに上手に話せる人は問題ありませんが、実は緊張に伴う不安感を抱えている人は多いのではないでしょうか。
本著では、「伊藤式・緊張撃退メソッド」が紹介されています。このメソッドは、旧ソ連の俳優であり演出家のコンスタンチン・スタニスラフスキーが提唱した「スタニスラフスキー・システム」という演技理論をベースにしたものであるといいます。
俳優の職業病ともいえる緊張のとり方があるのだとしたら、知っておきたいものです。

緊張は脳内ホルモンに由来している

みなさんが大事な場面で、胸がドキドキしたり足がガクガクしたり、声が震えてしまったりするのは、医学的には自律神経の乱れに原因があったのです。
079ページより引用
そもそも、私たちはどうしてここぞという大一番で、緊張してしまうのでしょうか。
医学的に見て、緊張は脳内ホルモンの一種によるものであると著者は説明しています。ノルアドレナリンという物質が過剰に分泌されることで、交感神経が活発になりすぎて自律神経のバランスが崩れてしまう。すると、心拍数が上がって動悸が激しくなったり、手足や声が震えて冷や汗が出たり、顔が火照ったりといった症状につながるようです。
私たちが人前に出た時に、足がガクガクしたり声が上ずってしまったりするのは、自律神経の乱れに由来しているといえるでしょう。
そうはいっても、中にはぜんぜん緊張しない人もいるようです。緊張する人としない人には、どんな違いがあるのでしょうか。
実は、真面目で責任感が強い人ほど、緊張しやすいのだと著者はいいます。自分に与えられた役割をきっちりと果たしたいと考えている。真面目だからこそ、成功への葛藤を抱いてしまうようです。
リラックスした状態で物事に集中していくために、変な緊張を上手にとる術を知っておく必要があるそうです。

緊張している人が絶対しない行動をする

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナカセコ エミコ ナカセコ エミコ
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS