2019年3月20日 更新

チームの問題解決力を高めるゲーム研修コンセンサスゲームとは

大手企業で導入しているビジネスゲーム研修を知っていますか。その1fつであるコンセンサスゲームは、月や無人島での極限状態を想定し、チーム全員のコンセンサス(意見の一致)を得て、困難を乗越えるゲームです。この研修で強化できるビジネススキルは様々です。

4~6人単位のチームメンバーはまず個人が考えた優先順位と理由を発表し、次にチーム内で話し合って、チームとしての優先順位と理由を決定し発表します。NASAが出した模範解答があり、最後にそれと照合して点数をつけて、チーム別の順位が決まります。
チーム内での話し合いでは、相手を説得したり、異なる意見を集約して合意(コンセンサス)を導き出します。たいていの場合、個人の意思決定は、グループで話し合った合意よりも点数が低く、その結果を示して「個人の能力には限界がある」「話し合いは大事だ」と集団活動の重要性、個人プレーと組織プレーの違いに気づかせることも、狙いです。
メンバーは対話の重要性を実感し、問題解決能力、チーム内における意思決定能力、最後に合意形成までもっていける能力がトレーニングできます。設定が月面上の宇宙飛行士という極限状況なので、限られたアイテムを使っていかにピンチを打開すればいいかという、土壇場での発想力も鍛えられます。

お互いの「人間性」を知るのが目的のものも

「NASAゲーム」や、同様のサバイバルもののタイトル「砂漠からの脱出」「雪山での遭難」「船長の判断」にはその道のプロの模範解答がありますが、中には正解がないゲームもあります。「無人島の出来事」というタイトルで、無人島に漂着した男女関係も複雑な5人の登場人物の中で「最も許されざる者」を1人選ぶという無慈悲な側面があるゲームです。これは合意の結果ではなく、合意を形成する過程に焦点が置かれています。メンバーが話し合いながら、お互いの物の考え方や価値観の違いを理解できる。つまり「人間性」を引き出すことが目的のゲームです。
ビジネスゲーム、コンセンサスゲームは、企業が思考法のトレーニングや「コーチング」として社員研修に取り入れていますが、中には新卒採用、中途採用で集団面接ととともに実施する企業もあります。人間性があらわになるのが観察できると人事担当者は期待しているようですから、「なんだゲームか」と気をゆるめると、後悔するかもしれません。

寺尾淳(Jun Terao)

本名同じ。経済ジャーナリスト。1959年7月1日生まれ。同志社大学法学部卒。「週刊現代」「NEXT」「FORBES日本版」等の記者を経て、現在は「ビジネス+IT」(SBクリエイティブ)などネットメディアを中心に経済・経営、株式投資等に関する執筆活動を続けている。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

デザイン思考とは?今知っておくべきスタンフォード式マインドセット

顧客が求めているサービスとは何なのか知りたい。あるいは、新商品のいいアイデアを見つけたい。どんな職業・職種でも、真のニーズや問題を適切に見つけ出し、解決に導く方法を知っておくことは大事であるといえるでしょう。 ジャスパー・ウ著『実践スタンフォード式デザイン思考』 より、これからの時代を生き抜くために必要なデザイン思考という考え方をご紹介します。
クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

クリエイティブな人は「編集」している|新しい価値を見つけ出す方法

どんな業界であっても、新しい物事が常に求められています。そうはいっても、あらかたの題材は出尽くしている現代社会。多くのクリエイターは、どんなスキルを発揮して、日々新鮮なクリエイティブを生み出しているのでしょうか。 松永光弘著『「アタマのやわらかさ」の原理。』 より、編集という視点で新しい物事を見つけ出す考え方をご紹介します。
テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

テレワーク導入の強い味方:日経OFFICE PASS(オフィスパス)を試してみた

毎月定額で全国のシェアオフィスを利用できる日経の「OFFICE PASS(オフィスパス)」。東京2020に向けて政府主導でテレワークが推奨される中、経費としても扱いやすい仕組みになっています。興味はあるけど評判が気になるーー今回は実際に利用したメリット・デメリットをレビューします。
セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

セルフリーダーシップで生き延びる|正解のない時代で自分の価値を信じる

AIに仕事を奪われるとか、人生100年時代であるとか。この世は、今まで聞いたことがない前例のない世界になりつつあります。スピーディーに意思決定をしていかなければ、ますます時代に取り残されてしまうでしょう。 南章行著『好きなことしか本気になれない。』 より、確固たる正解のない現代を生き延びるための考え方をご紹介します。
「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

「巻き込み力」はデキる人の必須条件!職場の完璧超人はもう時代遅れ?

かつて「仕事がデキる人」といえば、自分の仕事を一人でこなす「完璧超人」のようなイメージだったかと思います。しかし、最近は働き方の変化により、仕事がデキる人の定義が少しずつ変わってきているのです。 今回は今の時代にこそ必要とされる「仕事の巻き込み力」について紹介していきたいと思います。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS