2021年7月1日 更新

富裕層の習慣「7つの夏の真実」バカンス・お盆の過ごし方は?

富裕層の私生活にどのようなイメージをお持ちですか。夏になると長期の海外バカンスに出かけているとか、こんがりと日焼けしているとか、プールサイドで高級リネンを身にまといシャンパングラスを傾けているとか……そんな、まことしやかに語られている富裕層のイメージについての真実をお伝えします。

(5)富裕層はお盆やお墓参りにあまり行かないの?

20%正解。富裕層は、いつもは会議や会食が多く、夏はバカンスというイメージが強くお墓参りに訪れているイメージは少ないかもしれません。しかし多くの富裕層は、ご先祖様やお墓参りをとても大切にしています。それは、現在の自分があるのがご先祖さまや恩人あってのことだという認識を持つ人が多いからです。これは、信仰的なことではなく、先人の大切さを実感しているからではないかと思います。

富裕層の夏習慣:家での過ごし方を2つ紹介

(1)富裕層は日の出が早くなる夏に早起きになるの?

80%正解。決して富裕層全員が早起きではありません。しかしながら、朝の時間を有効に活用している方は圧倒的に多いです。そのため、夏になると日の出に合わせてさらに早起きになる富裕層が増えますね。
では何をして過ごすのでしょうか。例えば、メールのチェック、エクササイズ、新聞やいつものツールを使い情報収集、こだわりの朝食、至福のコーヒータイム、家族との時間、そして一番多いのがゆっくりと思考の時間に使うなどなどです。そして、早起きの富裕層は必ず早起きの効果をこのように言います。「早朝の仕事は効率が良い。昼間の何倍にもなる。なぜなら誰にも邪魔されない時間だから。」

(2)富裕層はクーラをつけて寝ないの?

70%正解。富裕層は体調管理に相当な気を使います。体調を崩すことによるデメリットを強く感じているのでしょう。就寝時の寝具や衣類に相当にこだわることで、熱帯夜を乗り切る独自の術をお持ちです。
また、富裕層の別荘にはひっきりなしに人が訪れます。1年に1度しかその別荘で会わないような友人もいるようで、このような機会を逃さないように意識的に体調を管理しているように映ります。

渋谷 豊 ファイナンシャルアカデミーグループ総合研究所(FAG総研) 代表

シティバンク、ソシエテ・ジェネラルのプライベートバンク部門で約13年に渡り富裕層向けサービスを経験し、独立系の資産運用会社で約2年間、資産運用業務に携わる。現在は、ファイナンシャルアカデミーで執行役員を務める傍ら、富裕層向けサービスと海外勤務の経験などを活かし、グルーバル経済に関する分析・情報の発信や様々なコンサルティング・アドバイスを行っている。慶応義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。 ファイナンシャルアカデミーグループ総合研究所 http://fagri.jp/ ファイナンシャルアカデミー http://www.f-academy.jp/
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

セレブに学んで幸せをつかむ! 正しく「見た目」にお金をかけよう!

セレブに学んで幸せをつかむ! 正しく「見た目」にお金をかけよう!

最近、ビジネスマンの思考をポジティブな方向にもっていく「モチベーター」の方の本を読んだからでしょうか?様々な分野で成功した方の習慣やアドバイスの本を手に取る機会が増えています。今回選んだのもそんな中の一冊。タイトルは『幸せをつかむ人ほど「見た目」にお金を使う』。
「お金のイメチェン」!お金を引き寄せる方法とは!?

「お金のイメチェン」!お金を引き寄せる方法とは!?

景気回復しているとはいえ富裕層と貧困層の格差が拡大する昨今、私のようなフリーランスはもちろん、会社員の方々でも将来安泰な財産を得ることは容易ではありません。つまり、なんとなく働いていたのではダメ。より積極的にお金について考えて「稼ごう!」という決意と姿勢が重要になってきている気がします。
富裕層の関心は常に一歩先を行っている

富裕層の関心は常に一歩先を行っている

今年に入り新型肺炎が拡大しています。その拡大や状況についていは逐一ニュース番組や新聞で報告され、多くの人が関心を持っていますが、もちろん富裕層もその拡大可能性や被害者に対して心配を持ちつつ、それだけでなくそれに加えて一歩先の展開に関心を持ってることがわかりました。
どうやって5,000万円貯金する?準富裕層になる方法

どうやって5,000万円貯金する?準富裕層になる方法

富裕層を目指すならば、まずは準富裕層入りを果たさなければ始まりませんね。野村総合研究所(NRI)による定義では、準富裕層とは預貯金含む金融資産が5,000万円以上1億円未満の世帯のことです。今のご時世、5,000万円をどうやって貯金すればよいのでしょうか。
仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール

仕事ができる人の最強ホワイトボード術|ポイントは3つのコントロール

企業トップや事業投資家と打ち合わせをすると、かなりの確率で登場するホワイトボード。そのホワイトボードをいかに使うか、いかに使いこなせているかにより打ち合わせの成果が大きく異なります。最強の利用術とは。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

渋谷 豊 渋谷 豊
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS