2019年11月15日 更新

サーバントリーダーを目指した上司が、ただの「いい姐御/兄貴」になっていないか?

メンバーの生き方を尊重し生産性の高いチーム作りとしてサーバント型リーダーが新しいマネジメントとして注目されています。肯定的な見方が多い一方、現場ではまだ数が少なく、「優しいだけの管理職=いい兄貴/姉御」になってしまう場合も・・・。あらためてサーバントリーダーについて復習します。

リーダーシップにおいて最も重要。大きな夢を見る能力を育てることを願い、日常業務における目標を超えたビジョナリーな概念をもつ。それをメンバーに伝えられる。

7) 先見力(Foresight)

リーダーとメンバーにおける信頼の基盤。過去の教訓、目の前の現実から今後のことを見定めようとする。意識的に分析を続け、必要に応じて分析的思考から一歩下がって解決策となる直感的洞察を得ることができる。それが見えたときに、気づき、理解できる。

8) 執事役(Stewardship)

メンバーから、大切なものを任せても信頼できると思われている。職場のチームにおいては、主に権限をもたせても大丈夫だと思われている。

9) 人々の成長に関わる(Commitment to the growth of people)

メンバーをただ労働者として見ることを超えて、存在そのものの内在的価値を認め、彼らの成長を促す。

10) コミュニティづくり(Building community)

同じ制度の中で仕事をする(奉仕する)人たちの間に、コミュニティを創り出す。

「サーバントリーダーのつもり」や「いい兄貴」で終わらないためには

グリーンリーフは、ヘルマン・ヘッセの『東方巡礼(1)』に登場するレーオという人物から「リーダーとしてのサーバント」を着想しました。レーオは旅の一行に「サーバント(召使い)」として同行していましたが、彼こそが旅の要であり、実質的リーダーだったという話です。
しかし、レーオのイメージを拡大解釈して、サーバントリーダーはまさに「召使い」のように雑用をこなす存在だと考えるべきではありません。サーバントリーダーの役割は雑用をこなすことではなく、チームを目標達成に向かって導き、メンバー自身の成長を促すことです。そのために自分の存在について問い、気づき、メンバーが理解しやすいビジョンを伝え、先見性をもって道筋を描かなければならないのです。
リーダーシップに不可欠な概念化の能力と先見性をもって信頼を得、メンバーに道を示すからこそ、サーバントリーダーはリーダーたり得る ――それらの欠けたリーダーは「導いているのではなく、目の前の出来事に反応しているだけで、リーダーとしては長続きしない」とグリーンリーフもはっきり指摘しています。
「メンバーの要望に耳を傾ける」「メンバーそれぞれの価値観を尊重する」「メンバーの悩みに共感する」といった項目は理解しやすいし、翌日から実践できそうなことでもあります。しかし、これらを実践しただけでは「サーバントリーダーのつもり」止まり。常にリーダーとしての自分の存在意義を自ら問い、自分自身もリーダーとして成長していく姿勢をもつこと、概念化の能力や先見性を養うことが、「つもり」を抜け出し、「いい兄貴」で終わらないためには必要なのです。
47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

企業と個人の新しい関係と「ギグエコノミー」

企業と個人の新しい関係と「ギグエコノミー」

優秀な人材が応募してこないのは、求人広告で嘘をついているからかもしれません。個人が情報を得やすくなった今、広告の嘘はクチコミでバレてしまいます。会社員になることを望まず「ギグエコノミー」で働く人々も増加中。企業と個人の関係が変わりつつある現状をお伝えします。
なぜ勤務時間外メールで生産性が低下するのか

なぜ勤務時間外メールで生産性が低下するのか

働き方改革が進められるも勤務時間外メールへの対応を迫られる人はまだ多く、健康被害に至るケースも見られます。勤務時間外メールには「つながらない権利」の侵害や生産性低下という問題があります。メールで疲弊しないために、適切な仕事メールの扱い方を確認しましょう。
人材育成は全社の課題。OJT頼みはもう古い

人材育成は全社の課題。OJT頼みはもう古い

今、人材育成は急務となっています。少子高齢化が進み、AIなどの新技術が発達する中、企業の成長には人材育成が必要不可欠なのです。なぜOJTだけではダメなのか、どのような人材をどうやって育てたらいいのか、現在の日本企業に必要な人材育成のあり方を掘り下げます。
企業内保育所、子連れ出勤OK…あなたの会社は子育てに参加していますか?

企業内保育所、子連れ出勤OK…あなたの会社は子育てに参加していますか?

日本人のライフスタイルや価値観は変化しているのに、企業慣習はなかなか変わらない――その具体的な問題のひとつが、出産・育児期の社員に対する企業の支援。育児中でも働くことを可能にする企業内保育施設について調べてみました。
希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

希少価値を上げると年収が◯倍にも跳ね上がる話

お金を稼ぎたい!自由な時間が欲しい!と口にする方は多くいますが、そのためにどんなチャレンジをしていますか?理想が現状でないのであれば何かを変える必要があります。今回は自身の理想に近づくために必要な希少価値を上げる考え方について3つのステップでお話しします。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS