AIは日常風景へ。暮らしの中のAIから森ビルの実証実験まで

AIなんて遠い世界のことだと思っていませんか。AIを活用した機能やサービスは世界中で広まっており、私たちの普段の生活の意外なところでAI技術が使われています。森ビル株式会社が行う実証実験も日本のAI時代を切り拓く一つの鍵となりそうです。

2019.3.8

虐待児童救出から犬語翻訳までAIが担う未来がすぐそこに

「AI時代」という言葉を耳にするようになりましたが、いまいち実感のない人も多いのではないでしょうか。
さまざまな業務がAIに取って代わられるとは言われるものの、今のところドラッグストアには薬剤師がいますし、百貨店にはスタッフが、タクシーには運転手が映画館のゲートにはチケットをチェックする人がいます。AIと言われて思い浮かぶのは、音声アシスト機能くらいかもしれません。
しかし、実は社会や文化のかなり重要な部分で、AI技術の導入は進んでいます。
たとえば、アメリカのNational Center for Missing and Exploited Children。行方不明になった児童、虐待を受けている児童を救出するために、大量に寄せられた市民からの報告を処理するAIの導入を進めています。イスラエルのRazor Labsは、鉱山会社がAIを利用してビジネスプロセスを最適化したりROIを最大化したりする支援を行い、プレーリードッグの研究を行うノーザンアリゾナ大学のSlobodchikoff教授は、コンピュータの専門家と協力してプレーリードッグの鳴き声を英語に変換することに成功。この翻訳アルゴリズムを応用した「犬語翻訳機」の開発が現実味を帯びてきています。
世界規模で見れば、さまざまな形でAI技術が拡大しているのがわかるでしょう。

写真加工や家電の自動制御・・・すでに日常生活で使われているAI機能

しかしまだ、私たちの日常風景からは少し遠いと感じるかもしれません。もっと身近なところを見てみましょう。
たとえば写真加工アプリ。記念写真をスマホで撮影する人は多くいますが、撮影後の画像処理をスマホ内で完結するのは珍しくありません。この写真加工アプリに、実はAIが使われています。撮影された写真のいくつかをSNSにアップロードする場合、たとえばFacebookでは、自動的に人物をタグ付けするのも画像認識AIによる機能です。
また、世界的大手ショッピングサイトのAmazonでは、おすすめ機能にAIを導入。温度や人間の居場所を検知して自動制御を行うAIを搭載したエアコンや、室内の状況や間取りを学習し、効率的に掃除するAI搭載型お掃除ロボットが人気です。
私たちが意識しないさまざまなところで、実はAI技術が用いられ、人による作業の手間を省いてくれているのです。ちなみにAI研究者の一人は、久しぶりに会う目の前の人物が誰か教えてくれるAIが欲しいとか。

森ビルが行うAI活用の実証実験

AI技術の研究・開発は日本でも盛んです。近年特に注目されているのが、森ビル株式会社の実証実験。
2018年8月1日から行われた実証実験は、Via社と連携した「オンデマンド型シャトルサービス(HillsVia)」という乗合サービス。都市部に最適化したVis独自開発のアルゴリズムで、複数の乗車希望者を専用アプリでリアルタイムに把握、最適な場所で乗せ、最適なルートを通って乗客を運びます。森ビル社員の約1,300名を対象に、プロのドライバーが運転。出勤、外出、帰宅時などに利用してもらったところ、開始3カ月半の時点でも大変好評で、常に満席状態でした。
次の実証実験は森ビルと株式会社ZMPが協力して行った、世界初の自動運転タクシーサービスの公道営業実験。2018年8月27日〜9月8日、 ZMP開発の自動運転車両と予約システムを用いて、大手町から六本木までの区間で実施しました。搭載されたアルゴリズムは、熟練のタクシー運転手による走行データや運転ノウハウのヒアリングから開発。いくつか課題が見えてくると共に、「自動運転+ドライバー」という組み合わせのメリット(ドライバーが観光ガイド役を担える)もわかったといいます。
そして2019年に始まったのは、1月末開始のパナソニック株式会社とのセキュリティ実証実験です。サイバー攻撃の危険性が高まっているビルオートメーションシステムのために、通信を監視しAIによる異常検知が行われるセキュリティ技術を開発・改良していきます。
まだ自分は使っていないと感じていたAI。しかし実際は、あなたのすぐ隣、もしかしたらその手元に、いるかもしれません。今は物珍しく見られている森ビルの実証実験も、やがては私たちの日常風景になっていくかもしれないのです。
【参考URL】
犬塚 凛「AIを用いた犬との会話。10年以内に“犬語翻訳機”が可能になる…? 」、PETomprrow、https://petomorrow.jp/news_dog/59406
Michelle DeLaune、「人工知能で行方不明児童や被搾取児童を捜索」、Intel Corporation、https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/analytics/ai-luminary-michelle-delaune-video.html
「森ビルと、AIを活用したビルオートメーションシステム向け
セキュリティ技術の実証実験を開始、技術開発を加速」、パナソニック株式会社、2019年2月20日、https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/02/jn190220-1/jn190220-1.html
「世界初 自動運転タクシーサービスの公道営業実証実験スタート」、森ビル株式会社、2018年7月18日、https://www.mori.co.jp/company/press/release/2018/07/20180718113000003726.html
「最先端アルゴリズムによる「オンデマンド型シャトルサービス」の実証実験を開始」、森ビル株式会社、2018年8月1日、https://www.mori.co.jp/company/press/release/2018/08/20180801093000003733.html
畑邊 康浩、「ZMPが都心を実際に走らせて分かった、自動運転タクシーの課題と展望」、MIT TECHNOLOGY REVIEW Japan、2019年1月25日、https://www.technologyreview.jp/s/117422/future-of-society-conference-2018-event-report-2/
Anshi

Anshi

より充実した素敵な生き方に——一過性のブームに流されない「選ぶ生き方」を掲げ、世の中に氾濫する雑多な情報から本当に役立つものをご紹介しています。
]]>