STAGE編集部:相談して、何かいいアイディアがもらえました?
矢島「苦労している女の子が書けない」って言ったら、キャバクラに連れて行ってくれまいた!
STAGE編集部:おお…、矢島さん大丈夫でした?
矢島:取材です、と最初にお伝えしました。どんどんお金が飛んで行くのでびっくりしました! 女の子もみんなお願い上手です。すごいです。
プレ富裕層は人を信じても.......

富裕層になるプレ層には人との接し方に特徴があります。皆さんがこの特徴を身に付けることで確実に人間関係で悩む機会は減るかと思います。是非、意識してみてください。
矢島光にご飯を奢ってくれるお金持ち男子を募集
矢島:東さんは美味しいご飯(もちろん価格帯は前述の通りの)のお店をたくさん知っていて。20,000円ぐらいのディナーは普通に嗜む。
STAGE編集部:そして、誘った方が払う、これって日本文化としては廃れゆく慣習ですね。一部富裕層だけに残ったという。
矢島:いつもお顔はツヤツヤしています。どうしてお金持ちって、あんなにツヤツヤしているんでしょう。
STAGE編集部:栄養がいいから? 確かに太っている人も「ただ太っている感」じゃないんですよね。「お金持ちっぽくツヤツヤと太っている」。あと、お金持ちは…なんというか陽の気が強いですよね!
矢島:確かに、ものすごくポジティブ! 東さんもそうです。
STAGE編集部:そうそうモンスター級にポジティブ。ポジティブモンスター系は、投資家に結構多い気がします。投資家のみなさん、褒め言葉ですよ〜。
矢島:その気を浴びすぎると、ちょっと弱るので、こちらも気力が充実していないとお付き合いができないんですよ〜。
STAGE編集部:矢島さん、英気を養って、これからもお金持ち取材頑張ってくださいね。矢島さんとご飯を食べたいお金持ちの男性も大募集中です! もれなく漫画に書いてもらえます! どうぞよろしくお願い申し上げます。
本物の「富裕層」はお金を稼ぐことに興味がない

若くして富裕層になる人は何が違うのか~彼らの共通点は?~実際にはお金持ちになる人はほんの一部で、それ以外の人は普通の生活を送っています。ではお金持ちになる人とならない人の違いは何でしょうか。