2019年11月18日 更新

なぜ勤務時間外メールで生産性が低下するのか

働き方改革が進められるも勤務時間外メールへの対応を迫られる人はまだ多く、健康被害に至るケースも見られます。勤務時間外メールには「つながらない権利」の侵害や生産性低下という問題があります。メールで疲弊しないために、適切な仕事メールの扱い方を確認しましょう。

勤務時間内のメールを処理しきれず夜や休日に処理に追われる人もいるかもしれません。日本ビジネスメール協会による「ビジネスメール実態調査2019」では、1日の平均約12通のメールを送信し、1通を書くのに平均は5分かかるとされています。日本人は毎日約1時間をメールの送信に使っているということです。

メールにかける時間を減らすには、地道で現実的な方法をとりましょう。「メールは見ない」という極端な方法では、秘書でもいない限り必要な情報が受け取れません。データに基づいた現実的な時間管理術を提案するZarvana(ゼルバナ)社は、以下の5項目の実践を提案しました。
1.通知機能をオフにし、1時間に1回だけメールチェックをする
2.メールに1度目を通したら、必ずアーカイブするか削除する。後で対応が必要なメールは「やることリスト」に入れる
3.メールの検索機能と「やることリスト」を活用し、無駄なフォルダ分類をしない
4.メールを振り分けるフォルダ数は「アーカイブ(後で対応が必要なメール)」と「リーディング(後で読みたくなるかもしれないメール)」の2つが最適
5.メルマガなどの定期購読メールは自動フィルタリングでフォルダに入れ、読んでいないメルマガは購読を解除。購読を解除しても送られてくるスパムメールはアドレスをブロックする

いつでも連絡可能だと人は疲弊する

実際にメールが来なくても、「メールが来るかも」という心配だけで人は疲れてしまいます。勤務日にしっかり働くには、休日にきちんと休息できることは必須条件。忙しい部署であればあるほど、生産性を高めるために社員には休んでもらわなければなりません。
夜中でも休みでも容赦なくメールを送りつける経営層もいます。そのような会社・部署は、人の出入りが激しく、雇用が安定しないという課題があるはずです。スタートアップしたばかりの会社・部署で、濃厚なコミュニケーションが頻々に展開されるのは仕方ないといえるでしょう。しかし、経営が軌道にのり、初期メンバー以外の人材を迎え入れるフェーズに入ったら、経営層は最初のスタートアップ気分を改める必要があると、気づく必要があるでしょう。会社をスケールさせたくば、たとえファウンダーといえども自己変革しなければなりません。なぜ人がやめていくのか?と考えることがきっかけになるとよいですね。人材不足のいま、そのような企業に活路はありません。


働き方改革にはメール改革も必要です。社員の私生活を脅かさないよう、社員のメール状況を見直してみましょう。
【参考】
・マット・プラマー「メールに費やす時間を大幅に削減する5つの方法」、Harvard Business Review、2019年3月4日、https://www.dhbr.net/articles/-/5762

・“The social economy: Unlocking value and productivity through social technologies,” McKinsey Global Institute. 2012年7月、https://www.mckinsey.com/industries/technology-media-and-telecommunications/our-insights/the-social-economy

・「あなたは大丈夫?! 業務時間外のメールで不眠時間が2倍に」NHK NEWS WEB、2019年10月8日、https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012118281000.html

・日本ビジネスメル協会「ビジネスメール実態調査2019」、https://businessmail.or.jp/research/2019-result/

Anshi

より充実した素敵な生き方に——一過性のブームに流されない「選ぶ生き方」を掲げ、世の中に氾濫する雑多な情報から本当に役立つものをご紹介しています。
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

ギグワークとは?時間もお金も自由になる|自分をコンテンツ化する働き方

不安定な世情の中で、現在の生き方を見つめ直す岐路に立っている人が多いのかもしれません。昨今、よく耳にするギグエコノミーというあり方に注目が集まっています。 長倉顕太著『GIG WORK』 より、元・編集者が語る人生100年時代の自分をコンテンツ化する働き方をご紹介します。
キャリアビジョンとは?2020年「なりたい自分」を考える

キャリアビジョンとは?2020年「なりたい自分」を考える

あなたには、将来の夢や目標はありますか?目指す方向性をはっきりさせておくことが成功への近道となります。あなたの考える「なりたい自分」を明確にするため、キャリアビジョンの必要性や描き方について解説します。
企業と個人の新しい関係と「ギグエコノミー」

企業と個人の新しい関係と「ギグエコノミー」

優秀な人材が応募してこないのは、求人広告で嘘をついているからかもしれません。個人が情報を得やすくなった今、広告の嘘はクチコミでバレてしまいます。会社員になることを望まず「ギグエコノミー」で働く人々も増加中。企業と個人の関係が変わりつつある現状をお伝えします。
仕事効率化したければデスク周り、特に引き出し整理がカギ?

仕事効率化したければデスク周り、特に引き出し整理がカギ?

仕事を効率化するためにデスク周りをどうしたらよいか、密かに悩んでいる方も少なくないでしょう。結論から言えば、引き出しを整理して、使い方を改めること、これが仕事の効率化に最も有効です。ビジネスパーソンは年間150時間をモノ探しに費やす、とする説すらあるのですね。
完全食で食事時間を節約!日本のCOMPとAll-in PASTA

完全食で食事時間を節約!日本のCOMPとAll-in PASTA

今、完全食が話題です。これまでは、メインの食事に付け加える形の栄養補助食品が主流でした。これに対して、完全食(完全栄養食)とはそれだけで1日分の栄養をまかなえるというもの。完全食ソイレントの今と、日本のCOMPやAll-in PASTAを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS