2020年1月8日 更新

映像・音楽だけじゃない、モノのサブスク拡大中

サブスクリプションとは、前払いすることで一定の期間サービスを受けられるサービス。Netflixの動画配信やApple Musicの音楽配信が有名です。今、サブスクは服や家具などのモノにまで拡大中。サブスク最前線はどうなっているのでしょうか。

2020.1.6

サブスクリプションとはどんな意味? レンタルとの違い

サブスクリプションとは、一定期間サービスや商品を利用できるビジネスモデルのこと(略称「サブスク」)。もともは「定期購読」の意味で、今は「定額制」や「○○放題」などの言葉とともに説明されます。代表的なのは、Netflixに代表される映画・ドラマのサブスクやApple Musicなどの音楽配信です。
レンタルとサブスクの違いは、何に対して料金が発生するかという点。レンタルは借りる商品ごとに料金が発生するのが基本である一方、サブスクはサービスを受ける期間に対して料金が発生します。
今、それまで商品ごとに支払うのが基本だったモデルをサブスクに転向させた「モノのサブスク」が人々の生活に変化をもたらしています。一体どのようなサブスクがあるのでしょうか。

心を豊かにするサブスク:花と絵本

まずは生活の雰囲気を変えるサブスクです。普段は必要に応じて購入するものを定期便にすることで、多忙な生活にゆとりが生まれ心も豊かになります。

たとえば「Bloomee LIFE」は花のサブスク。プロが選んだ季節のお花が、毎週ポストに届きます。1回のお届けが500円(税別)のプランを毎週利用するなら、月額2,000円。隔週のお届けならもっと安く利用できます。
お子さんがいたり、絵本が好きな人なら絵本のサブスクが重宝します。自分で探すと労力がかかりますが、「WORLDLIBRARY PERSONAL」なら月額1,000円(税別)で、世界の絵本(邦訳)が毎月1冊ずつ届きます。世界の子どもたちが読む絵本を手にとれるため、国際的な感性も養えるでしょう。

流行ファッションを身にまとうサブスク:洋服とバッグ

洋服のレンタルで有名なのは「MECHAKARI」。月額5,800円(税別)で洋服借り放題のサービスです。新品の服を何度でも借りられて返却期限なし、返却の際はクリーニングも不要です。気に入った服は割引価格での買い取りも可能。しかも60日レンタルしたら返却自体が不要です。
洋服とともに、バッグのサブスクも登場しています。月額6,800円で借り放題なのは経産大臣賞最優秀賞も受賞した「Laxus」。有名57ブランドのバッグが返却期限なしで借りられ、届くバッグはすべてクリーニング済みの綺麗な状態です。さらに自分のバッグをLaxusで無料で預けてお小遣い稼ぎもできてしまいます。皆が持っているバッグを皆で使うという、シェアリングエコノミーにも貢献するサブスクです。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

打倒TODOリスト!タイムボクシングで、新年からジブン働き方改革

仕事も学びも仕切り直しや次の一歩に最適な年の初め、あなたの時間管理はそのままで大丈夫ですか。もしTODOリストを作っても失敗の多い一年だったなら、今年度はタイムボクシングを試してみましょう。おすすめの手帳と共に、実践方法を解説します。
フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

フレックスタイム制を徹底解説。そのメリット・デメリットとは?

新型コロナウイルス問題で導入が一気に進みそうなフレックスタイム制度。フレックス制度は優秀な人材の確保、社員の生産性向上に貢献するなど多くのメリットがあります。コアタイムの設定や残業・休日出勤の扱いなど、制度導入をためらっている企業のために解説します。
英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

英会話で登場するtheyの単数形とは? 使われる理由と使い方

2019年、信頼性の高いMerriam-Websterの辞書に単数形theyが記載されました。日本の英語教育でthey isと書けば減点対象ですが、ネイティブは新しい用法として受け入れています。単数形theyはどのように使われるのでしょうか。
ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

ソーシャル・ファームとは? 2020年度、東京都が普及を目指し財政支援

働き方改革やダイバーシティが推進される日本。しかし「経歴が汚い」人や空白のある人、一定年齢以上の人や障がいのある人は社会からはじき出されてしまうことが多いのも現実です。そこで東京都は就職が困難な人々が働ける場を創出すべくソーシャル・ファームの重要性を示しました。
世界で注目されるサーキュラー・エコノミーとは? SDGsと循環型経済

世界で注目されるサーキュラー・エコノミーとは? SDGsと循環型経済

世界で進むサーキュラーエコノミー(循環型経済)。使い捨てを前提とした経済から、使い続けることを前提とした経済へ移行することが、今後は重要になると言われています。サーキュラー・エコノミーの基本と5つのビジネスモデルを解説します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS