2019年7月30日 更新

お金持ちは持ち物をこう選ぶ!選び方や特徴の共通点3つ 

お金持ちが所有する物の選び方にはどんな特徴があるのでしょうか?お金持ちは持ち物に対してこだわりを持っている人が多く、それには「成功者ならではの共通の基準」がありました。その考え方を知り、あなたの習慣に取り入れてみませんか。

お金持ちは自分の好みよりも、商談などの相手に合わせて持ち物を選びます。そして相手に不快な思いをさせないように、上質や素材のものを選んでいます。その結果、うまく商談をまとめてあらたな収益源を得ることになります。
上質な素材の持ち物を購入するためにはそれなりにお金がかかります。しかしそれ以上のリターンを得るので、資産を減らすことはありません。

・派手なものは持たない

お金持ちは常にリスク対策も常に心がけています。その視点から、持ち物は派手なものを避ける傾向があります。
これは目立つことによって、好まない人も引き寄せることになるからです。余計なトラブルを回避するために、上質かつシンプルな持ち物を選んで派手なものは避けるのがお金持ちの特徴です。

2 お金持ちは不要なものを持たない 

お金持ちは持ち物が少ないことも特徴です。もちろんこれにも理由がありますし、単に断捨離をすればお金持ちになるというわけではありません。
お金持ちの考え方はきわめて合理的であり、集約的です。自分自身が向けるべき注意はビジネスに関わるものであり、身の回りの持ち物ではありません。

・持ち物が増えると管理に気を取られる

そこで外出時などは、お金持ちはあまり荷物を持ちません。荷物が増えれば、その管理に気を取られるからです。財布・スマートフォン・キーケースなど最低限必要なものだけを持って外出します。

・お金は投資に回す

お金持ちはお金を生み出すことにお金を使うことを優先します。そのために、むやみに買い物をしません。
自分の持ち物であっても、それがお金を生み出すことにつながれば出費を惜しみません。しかしそれ以外のものには、お金をかけないものです。

・所有はコストとの意識がある

45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

富裕層の趣味「乗馬」はどう始めればいい?ビジネススキル向上も期待

富裕層の趣味「乗馬」はどう始めればいい?ビジネススキル向上も期待

「馬術」はオリンピック競技ですが、貴族、上流階級のたしなみだった趣味の「乗馬」は、日本では各地にある乗馬クラブで入門できます。名門クラブもリーズナブルなクラブもありますが、乗馬それ自体、ビジネスリーダーに必要な素養を養える要素を持っています。
お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちが寄付を積極的に行う理由|日本とアメリカで価値観が違う?

お金持ちほど寄付行為に熱心なのは、昨今広く知られるようになってきました。とりわけ、アメリカ(米国)などキリスト教文化圏では、成功したお金持ちがDonation(寄付・献金)を行うことは当然と看做されてもいますね。お金持ちがなぜ寄付行為を積極的に行うのかを考えます。
預金?それとも投資?富裕層のお金の貯め方事情

預金?それとも投資?富裕層のお金の貯め方事情

この記事をご覧の皆さんの中には、富裕層の預金事情や、どのようにして資産を管理しているのか、という疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。富裕層は、その名の通り一般レベルの人よりも多くの資産を持っており、その多くの資産をどのように扱っているのか気になる人がいても不思議ではありません。
お金持ちは言葉を選んでいる!金運を逃す口グセには要注意?

お金持ちは言葉を選んでいる!金運を逃す口グセには要注意?

お金持ちの成功者ほど言葉を大切にする、としばしば耳にします。「言霊(ことだま)」とも言われ、言葉には想像以上のパワーがあると言われます。そうであれば、お金持ちを目指す人が使ってはいけない言葉もありそうです。今日は、お金持ちが避けている言葉を調べてみました。
なぜ富裕層はゴルフをするのか|情報収集でき人柄も見定められる?

なぜ富裕層はゴルフをするのか|情報収集でき人柄も見定められる?

ゴルフと言えば富裕層の趣味、と巷間では思われているフシがあります。確かに、紳士のスポーツとも言われ、比較的お金もかかりますし、汗だくになってプレーするものでもありませんね。それでも、富裕層にとってのゴルフとは、実益に適ったスポーツなのです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

STAGE編集部 STAGE編集部
お金の教養講座
お金と投資のセミナー情報(無料)

お金の教養講座

おすすめ

お金の教養講座

⼤⼈として知っておきたいお⾦の知識。
⼈⽣そのものを充実させるためのお⾦の基礎講座

月5万円で資産1億円を目指すゴイチセミナー

1億円を作った人が実践してきた「資産運用のルール」を真似しよう


ファイナンシャルアカデミー公式SNS