

金持ち喧嘩せず
STAGE編集部:今回は、のんびりというかマイペースというか、お育ち良い方がご登場ですね。
矢島:はい。某調味料会社の御曹司です。本当にいい子なんですよ。学内でも有名で、誰に聞いても「藤(仮名)? いいやつだよね〜」と返ってくる。
STAGE編集部:まさに「金持ち喧嘩せず」を地でいくような…?
STAGE編集部:まさに「金持ち喧嘩せず」を地でいくような…?
矢島:そうなんです。とても穏やかで、いつも、ふわふわふわふわ笑っていて……遅刻してくる。
STAGE編集部:えっ、遅刻はダメですよね。STAGEの記事でも富裕層は遅刻しないって言ってるんです。覆さないでください。必ず、遅刻してくるんですか?
矢島:私が通っていたのは慶応大学湘南藤沢キャンパス、いわゆるSFCなので、都心から遠いんですよね。彼は、原宿駅のすぐそばに住んでいたので…。
STAGE編集部:ご実家ですか?
矢島:そうですね。言えば誰でも特定できてしまうようなところにお住まいでした。
STAGE編集部:インバウンド熱のときはさぞかし、実家に帰りにくかったでしょうね。Google mapで調べたら1時間13分ですって。電車で。同情はしますが、遅刻の言い訳にはならないですよ!
矢島:(STAGE編集部さん、最近、遅刻しないように頑張ってるから、他人に厳しいですね)でも、彼のすごいところは、遅刻しているのにいつも片手にスタバのラテを持っているんですよ。先生も「お前何持ってんだ?」って呆れて。
STAGE編集部:怒られないんですか?
矢島:「まあまあ、落ち着いて。好きなんだ(ラテが)」ってニコニコされて、たいてい相手が戦意喪失しますね。